スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • 余り配線でギボシ分岐を作る。

    3台で使用する部品?似なるんですが直近では白ワークスに使うのでここに投稿。 自分は貧乏性で汎用品はいつか使うかもで残していて配線類もきったものやらたくさんとってあるんですが長いものはまた再利用するんですが短いものがたまってきてるので分岐にしようと思い作業。 使い道のなさそうな短いものやギボシだけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月16日 14:22 syun‡蛍WORKSさん
  • なが~い冬の暇つぶしとか⑧

    今日はこちらを取り付けて行きます! PLX社製の空燃比計です。 AF計は元々オートゲージEVOのがついていたのでセンサー取り付け部分はありますのでそのまま使用します。 センサーボスはフロントパイプに溶接してあるのでそちらにつけます。 純正センサーと入れ替える方もいますが私は純正はそのままにして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月21日 23:38 syun‡蛍WORKSさん
  • eマネージのノイズ対策を考える。(原因は?)

    先月の話になりますがeマネージのセッティング中に記録したデーターロガーを見ていた時です。 eマネージのデーターロガーに矢印の先にあるのは回転数になりますが見てのように回転数が突然上昇している事が(原因はおそらく外部からの何かしらのノイズだと思っています) 元々F6Aにeマネージを取り付ける時に回転 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年4月15日 22:51 JUNJUNさん
  • HA11S フォグランプの修理

    フォグランプがつかなくなりました。分解してみると防水カプラー内部が水浸し(笑) どうやら防水カプラーの劣化による浸水で端子の酸化が原因の様でした。 念のため全て分解しテスター検査 古いカプラーは切り捨てエーモンの防水ギボシで組み直しました。 バッチリいい感じ👌

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月11日 15:06 ブーストアップさん
  • ファンモーター不具合

    ヒーターファンが回らなく昔のテレビみたいに、ショックを与えると回りだスので清掃。 やみくもにとりあえず、ばらして探したらけっこう無駄な作業してました。 ようやく取り外し。外す前に写真とったはずが写ってなく、組むのに四苦八苦 モーターに、綿ごみこれが原因かな? エァーと、電極(226接点復活剤)にて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月25日 06:08 ミzuさん
  • 社外ホーン

    純正ホーン鳴らした事ないけどショボそうだったんで取り替えてみました!車のホーン取り替えるのなんて10年くらい前だったかなぁ!用意したのはこの二つ!このハーネスはリレー付きでバッ直なんでこれさえあればなんも考えなくても簡単に取り付けできます。少し高いけどねΣ(゚д゚lll) とりあえず先人の真似をし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月2日 21:36 ハマのヤリスさん
  • USB通信ケーブル撤去(Profec MAP)

    ECU書換後の最終となるProfec MAPの設定が終わったので、USB通信ケーブルを撤去する事にした。 グローブボックスを取外して、Profec MAPにアクセスできるようにする。 USB通信ケーブルを撤去した。 グローブボックスを取付して完成だ。 取外したUSB通信ケーブルは大切に保管してお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月9日 15:35 酔っ払いは助手席にさん
  • エーモン サイドビューテープLED 取付 その1

    関連情報のページ(amazon)を参考に取付れば、基本的に電気関係全くの素人の私でも取付できました。因みに現在amazonは欠品中ですが、ヨドバシ.comで購入できました。 他に必要なパーツその1。 他に必要なパーツその2。両方ヨドバシ.comで購入できます。 付ける場所は悩みましたが、ヘッドライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月11日 20:06 TAKA_GDBFさん
  • ◎ICフラッシャーリレー故障(応急編)

    LED用に使用していた、ICウィンカーリレーが突然死しました。 (・ω・ ) 純正フラッシャーリレーの登場。 リレーはアクセルペダルの上側にあります。 LED化しているため、純正のリレーではハイフラになってしまいます。 ということで、テールのフラッシャーを電球に戻します。 でもこれだけでは足りま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月12日 10:56 テキーラマンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)