スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • ECUが家出から帰ってきました

    先週ECUが家出しました どうやらブリッツに行っていたようです お か え り プラグを交換します 番手をひとつ上げます 吸気ダクトだけ外せばいいかと思いきや左と真ん中のコイルトップが当たって外れませんでした エアクリボックスをまるごと外して交換します 外した純正 ちょっと焼け杉な気が… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月25日 11:56 まどかちゃんさん
  • N1コンピュータ 取り付け

    ぱぱっと交換 毒キノコとプラグ熱価8と同時交換 これで80馬力程になるみたいで いい加速してくれます。 走行距離 131990キロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月22日 00:00 きようしようさん
  • HKSフラッシュエディターでのECU書き換え③

     PCにフラッシュエディターを接続します。暫く待つとドライバが自動的に入ります。  つながったらT/Cボタンを押して、初期化をします。 下の進捗バーが進むのを待ちます。 完了すると、右の画面が出てくるのでOKボタンを押します。 本体からUSBを抜いてくださいと出てくるので、USBを抜いて、初期化完 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年7月14日 15:38 みかん三朗さん
  • モンスタースポーツ N1-B ECU交換

    中古品が使用できるか心配でしたが。 近くの販売店でECM登録作業を行ってお貰い無事エンジンが始動できるようになりました。 走った感想 ■街乗り 少しトルクが上がったのか、走り出しのクラッチワークが少し楽になりました。 ■高速道路 80km以降の加速化格段に変わりました。 ブース時計を見ると1. ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月21日 17:40 acha@VELLFIREさん
  • 天才君が我が家(車)にやってきた

    排気バルブ溶けから復活したものの、未だに排気温度上昇の原因は解明されない我が哀車…。 (∋_∈) OH後、・排気温度と燃圧の把握の為にDefiメーター導入・圧力センサー交換・燃圧レギュレター交換・燃料フィルター交換・燃料ポンプをサード130Lに交換・インジェクターをサード300ccに交換etc… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月3日 20:38 §ねを§さん
  • やらかしましたぁ~😣

    先日の車検時に、フラッシュエディターを一時的にノーマルにもどしていたのを、パワーライターに戻す作業! やっちまいました~😣 最初の画面でECU ReFLASHを選ばなければならないのに、何を思ったか?ECU READの状態でボタンをプチッ!気付いた時には、すでに遅し😭 これをやっちまうと、フ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年6月24日 22:07 やすっちぃさん
  • 3-drive·α [3DA ] 取付け

    オートクルーズあると便利ですよね。 買っちゃいました。 車種別ハーネスとブレーキハーネス買っていたので、そっちは別に困ることはなかったです。 問題はこっち。 ナビ裏から車速・リバース信号を取り出すのに、パネル外したり、配線したり。 本当みんカラの師匠たちには大感謝です。説明書よりこっちばかり見て参 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月26日 19:30 最弱王さん
  • eマネージアルティメイト

    作業開始から動作させることができるようになるまでおよそ10カ月。 なかなかうまく作動せず、途中あきらめかけていた時期もあったものの、メーカーの丁寧な対応のおかげもあり、ようやくeマネが作動するように。 以下、その経緯(記憶)をメモ程度に記録。 まずは、中古eマネの作動チェック。 以前所有していた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年10月9日 21:32 MRF Mikeさん
  • サブコン(ミニコン)装着

    ミニコンを買いました。 ECU弄ると、ハイオクにしたりしないとならんので、お手軽サブコン。 とにかく安い。 カプラーオンなので5分で終わる。後は固定に10分。 コネクタの場所はインタークーラーの真下。 向かって右側から覗ける。 コネクタは硬いけど、先曲がりのラジペンあれば一瞬で抜ける。 右曲がりの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月22日 15:27 serio999さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)