スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

整備手帳 - アルトワークス

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ジーノちゃんのNEW

    ジーノちゃんの車検で ダイハツさんへ

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月16日 12:14 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ヘッドライトユニット取り外し及びHIDバルブ交換

    はじめに、参考にしていただけるなら幸いですが、あくまでも独自の作業流れを紹介するもので決して自分のやり方が正しいとは限らないことをご理解いただきたいと思います。 バンパーを外した状態からの紹介になりますが、HIDバルブ交換方法は知る限りでは二通りあります。一つ目はスペース確保のためヒューズボック ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 0
    2016年6月19日 10:39 jeremeさん
  • リアスピーカー取付 その1

    前回のFスピーカー取付で経験値UP出来たと自分的には思えたわけですが、折角なので、念願のリアスピーカーにも挑んでみました。 ドリル使うのが嫌だったんで、カロッツェリアにしたい浮気心が芽生えましたが、やっぱアルパインで逝くことに。。。 まぁ、ドリルで穴開けることは経験積んだから面倒だけど、出来るはず ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 0
    2017年1月9日 02:34 ニケ☆さん
  • fcl純正交換HID

    やっとその気になって交換しました。 バンパー外さなくてもできました。 ただ狭いです。 まずは運転席側。 赤○のボルト緩めて ヒューズボックスをフリーに。 ヒューズボックスステーから 爪を外して、完全フリーに。 裏カバーを外し、 プラグを反時計まわりに外し、 バルブを押さえている針金を解除します。 ...

    難易度

    • クリップ 30
    • コメント 3
    2016年2月14日 10:39 moon-boxさん
  • 純正フロントバンパー取り外し(その②)~取り付け

    前回の整備手帳の続き https://minkara.carview.co.jp/userid/595391/car/3091758/6378765/note.aspx フェンダー前端との嵌合部を外す。 赤矢印の方向に引っ張る。 バキバキっと音がする。 端っこからちょっとずつ剥がして行く。 バン ...

    難易度

    • クリップ 30
    • コメント 0
    2021年5月18日 23:37 ★やまいち★さん
  • ブーストインジケータ非表示設定

    夜間の走行中にチラチラ赤く光るインジケーター 何かの警告灯かっ❗️ っと、勘違いしてしまうので、どうにか消せないものかと取説を眺めていると、ありました✌️ しかもメーターのセレクトボタンのみで変更可能らしか。 まずは、オドメーター状態、この状態でセレクトボタンを長押し❗️ すると、ぺっと音 ...

    難易度

    • クリップ 30
    • コメント 0
    2018年4月11日 18:13 すーまさん
  • 純正リアバンパー取り外し

    画像の場所(青矢印)に養生テープを貼る。 赤丸部のゴムキャップを外すと10mm頭のボルトが現れますのでそれを外す。 赤矢印の所にあるクリップをマイナスドライバー等で外す。 反対側も同様に。 赤丸部のボルト(10mm頭)×4を外す。 赤矢印部(バンパー内側)にあるクリップをマイナスドライバー ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 0
    2021年5月21日 23:18 ★やまいち★さん
  • 5速ギヤハイギヤ化

    以前から検証し続けていた5速のハイギヤ化、ついに完了しました。作業自体はショップにお願いしたので詳しくはこう♪さんの整備手帳を参考にしていただけたら大丈夫です。 今回でパーツの品番が確定したので再度リストアップします。 インプットギヤ 24114-64G02 カウンタギヤ 24351-64G00 ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 6
    2021年2月22日 21:01 けん26さん
  • メーター用センサー取り付け場所

    定番ネタだけど、あんまり上げてる人居なかったんでUP C系ツインカムワークスに社外のメーターを取り付ける時 皆さんどうしてますか? 水温計なら 「そんなのラジエターのアッパホース切ってアダプター付けるに決まってるじゃん!」 そう答えたあなた!!損してますよ~(笑) 実はC系ワークスのツイン ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 6
    2015年5月30日 15:03 TREK@鈴菌感染者さん
  • ダウンサスに交換1

    RSRのダウンサスTi2000に交換します。 まずは、フロント側をジャッキアップしてウマを掛け、タイヤを外します。 ボンネットを開けます。 助手席側から取り掛かります。 助手席側のショックアブソーバー取り付け部はECUの下側にあってそのままでは取り外し出来ないので、ECUを固定している手前側 ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 0
    2016年8月14日 09:39 SHINYAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)