スズキ アルトバン

ユーザー評価: 4.18

スズキ

アルトバン

アルトバンの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - アルトバン

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • ヘッドカバーパッキン交換 その2

    綺麗になったので、どうせなら輝かせたい。 そう思い立って、塗装する事にしました。 マスキングして、600の耐水ペーパーで下地処理。 プラサフ吹いて 日産の黒を塗ります。 グリルの塗装で余ってたので、今回も採用。 結晶塗装は焼きを入れる場所がないし、他の色だと買いに行かなきゃならなかったので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月18日 08:27 Junky_Yagashiraさん
  • ヘッドカバーパッキン交換 その1

    エアインテークを取り付けてた時に、2番のプラグホールからのオイル漏れを発見したので、部品を揃えてから交換作業開始。 剥がしたカバーの裏側だけど、かなり汚れてて悲しい。 エンジン内部も予想よりも汚れが目立つ。 エンジン内部の汚れは、後日対応しよう。 洗浄液にカバーを漬け置き洗いします。 Mon ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月18日 08:08 Junky_Yagashiraさん
  • 箱替え、エンジン載せ替え

    1号機よりエンジン載せ替えを行いました。 載せ替えにあたり必要でやったこと、やりたくてやったことは以下の通り。 ・keiBターボエンジン載せ替え ・ミッションの脱着(エアコン配管を避けるため) ・タービン交換(HT06→HT07A/R9) ・前置きインタークーラー化、バンパー加工 ・ラジエータ、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月19日 03:05 ナカジマさんさん
  • NGK プレミアムRXプラグ

    品番:LKR7ARX-P ストックNo:90020 3本 約4000円 エンジン上部のエアクリーナーBOXを外します。M10のボルトですが、ラチェットに、エクステンションをつけて、外します 2か所目のボルトも、取ります マイナスドライバーで、緩めます。 エアクリーナーBOXを外すと、ダイレクト・イ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月27日 17:52 GP3さん
  • プラグ交換(54,630km)

    デンソ- W16EPR-U11

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月26日 17:24 我楽多家さん
  • エンジン載せ

    エンジンルーム内の補強も終わり、ようやくエンジンが載りました。 でもまだまだやることは沢山あります。 ガシガシ作業を進めましたが結局始動出来ず…原因探求せねば…はぁ。 中古のECUが合わないか壊れてたか…コイルが3気筒全部壊れてるか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月25日 11:44 まんねんひらーさん
  • エンジン降ろし!

    VVT付きのK6AターボからkeiワークスのK6Aターボに載せ替えます。 先ずは邪魔なモノをどんどん外していきます。 あとオイル類も抜きます。前々からばらし始めていたので既に大半のモノは外してます。 エアコンも撤去するので外してあります。 一通り外したら廃タイヤの上にエンジンを降ろします。降ろした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月23日 22:34 まんねんひらーさん
  • エンジンオイル交換

    16607km 5w-30

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月12日 14:36 mjさんさん
  • 自作オイルキャッチタンク

    関連情報にもあるように、実験的にブローバイガスを大気解放していました。 その結果、エンジン始動後、今までファーストアイドリングが落ち着いた頃を過ぎても、30秒くらいアイドリングが2100回転前後になってしまいました(汗 これはブローバイガスを吸う前提で設計されたエンジンなのに、吸えない状態だか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月22日 11:44 クモキリさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)