スズキ アルトバン

ユーザー評価: 4.18

スズキ

アルトバン

アルトバンの車買取相場を調べる

点火系 - 整備手帳 - アルトバン

トップ エンジン廻り 点火系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • プラグ交換

    70000kmで購入して現在79800km 古いプラグは、それほど電極の消耗はありませんでしたが、10000kmごとに交換していこうかと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月6日 12:38 よーくさん
  • コイル交換

    過走行でイグニッションコイルが死にかけていたので、 ヤフオクで落とした4万キロ走行の36アルト用コイルを流用しました。 インダクションボックスを外すだけで簡単に交換出来ます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月27日 00:24 NORIKINGさん
  • プラグ交換

    今までは、イリジウムMAXを使用していました。 2年、4万キロを走ったので、RXに交換します。 MAXでも、RXでも、耐用年数と距離は同じなのですが、RXの方が微妙に高い。 性能も微妙に良いので、価格差に納得出来るなら、お勧めしたいと思います。 ボンネット開けて、インテークとプラグコードを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月11日 20:24 Junky_Yagashiraさん
  • イグニッションレジスター交換して点火時期を変えてみた。。。

    前日に本庄サーキットを初めて走らせたら馬の数が少なすぎて撃沈しまして・・・ なので今更だけど点火時期をイジってみることに。 確認したら#5(430Ω)が付いてた。 標準プラグでレギュラー仕様ですね。 前にワゴンRから部品取りしといた#6(1,000Ω)が見つからず・・・ 赤ケイちゃんから部品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月3日 19:41 gonchan32rさん
  • 凄いぞNGKプレミアムRXプラグ!!

    いや、マジでスゲーなこのプラグ!キレイに回るし回転落ちもスムーズで3速で踏み直した感じも気持ち良すぎ。 これはカタログ馬力出たんじゃね?例えるなら800ccくらいの力強さだわ、知らんけど。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月13日 12:32 メガネたぬきさん
  • HA23V アルト DIY イグニッションコイル交換&マフラーアースアルミ缶取付

    ・1気筒死んでしまったので、イグニッションコイルを交換します。 ・プラグは新品なので原因はダイレクトイグニッションだと思い中古のコイルに交換してみました。 ・プラグを外すとプラグホールにオイル漏れはなし、ただ一番シリンダーを覗くと、ピストンの上にオイルが溜まっていました。 ・恐らく一番シリンダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月6日 15:51 passatempoさん
  • ディストリビューター Oリング交換

    作業に邪魔なものを外します。 下の赤丸に、上の赤丸がハマっているので外します。 矢印の所にパッチンがあるので、パッチンと外して下さい。 そしてカバーを外します。 右の赤丸が左の赤丸にハマってるので外します。 いよいよ、問題箇所・・・ 点火時期が狂わないように、キズなりマジックなりで印をします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月1日 19:36 ちびワンチさん
  • 【追記】イグニッションコイルの生存確認

    関連情報URLにある通り、イグニッションコイルのサビが気になります(;´д`) サビを含めた防水対策はともかく、イグニッションコイルの生存確認はしておこうと思います(´Д`) やり方は簡単!(*´∀`) エンジンを起動させている状態で、イグニッションコイルのカプラーを抜くだけです!(´Д`) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月29日 15:39 クモキリさん
  • 2度目のプラグ清掃

    前回のプラグ清掃から、5000キロ走行。 季節の変わり目でもあるので実行。 エアークリーナーボックスの上部を外したら、ブローバイホースにつまり(白っぽいグリース状の物体)やオイル汚れがあったので、ついでに清掃。 プラグを外して、ワイヤーブラシで汚れを落とし、隙間を確認、0.9mmに調整し、もとに戻 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月2日 15:08 ブナの妖精 ブナッシーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)