スズキ バレーノ

ユーザー評価: 4.33

スズキ

バレーノ

バレーノの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - バレーノ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • フロントブレーキパッド交換

    半年程前に受けた車検の時に、後1年持つかな?と言われてたフロントブレーキパッドを交換。 性能は、純正パッドでも十分ですが何故か高い! 部品代だけで、1万7000円ほどするみたい。 車屋も驚いていました。 ネット通販で、たまたま訳あり品で安くなっていた、ディクセルESを購入。 純正パッドはなんと!7 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月13日 15:42 たかくん67さん
  • ブレーキフルード交換 & タイヤローテーション

    昨日のクーラント交換に続いて、3月車検のやり残し第2弾! 第3弾はありません(^^) ブレーキフルードを交換しがてら、タイヤローテーションもやっておきました。 ODO 114,864km ※ローテーション: 新品から7,400km走行 フルードタンク周りを雑巾で養生してから、古いフルードを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月24日 23:14 michi104さん
  • ブレーキディスク他の防錆塗装

    再び、防錆ネタです。 今度はフロントのブレーキ周りを施行しました。 昨秋にブレーキディスクのフィンの錆落としをしましたが、錆々であることに変わりなく錆は進行するし、タイヤホイールのあたる面やショックアブソーバー周りにも赤錆が目立ってきていました。 一冬超えて、あちこち痛みが進んでますね。 赤錆 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月13日 12:44 修次朗さん
  • ブレーキフルード初交換

    車検時にブレーキフルードも交換 5年は長かったのか、距離は3万乗ってないので大丈夫かな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月17日 00:42 suzukinnさん
  • フロントブレーキパッド交換

    整備屋でパッド残り少ないよって指摘されてて、車検の時に頼もうかと思ったけどパッド交換だけなら自分でやるかー。 と思い発注。 DIXELのESです。 ES-351102 ZC72とかと同じみたい。 ジャッキアップは省略。 フロントジャッキポイントは説明書に乗ってます。 自分の持ってるガレージジャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月14日 15:52 kurou@NBさん
  • 着弾 DIXCELブレーキパッド EXTRA.Cruise

    早いもので5年目、2回目の車検が近づいて来ました。そこで、自身でできるところをチェックした結果、フロントのブレーキパッドが4mm弱に。 新車時には9mm程度だったので、 走行距離52,000㎞にしては妥当でしょうか? チョイスしたのは純正品と同価格ながら定評のディクセル。 DIXCELのロゴがカッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2022年1月29日 18:40 エボX-SST@こういちさん
  • フロントブレーキパッド交換

    以前からディスクブレーキパッド交換は簡単なので節約目的で自分で行ってますが、バレーノは今回が初めてです。 画像撮り忘れましたが、使った工具はタイヤ脱着用のジャッキとレンチ、12ミリメガネレンチ一本、ディスクセパレータ、面取り用サンドペーパー、灯油スポイト。 あと、シムグリスですが、昔から普通のシリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年12月12日 15:09 いもじろうさん
  • ブレーキパッド交換

    昨年の1年法定点検の際に、次の車検(本年10月)までブレーキパッド持つかなとメカニックと話しておりましたが、先月の安心点検でメカニックからパッドがもう潮時で車検までは無理とのことでした。安全に関わることなので、泣く泣く日程をやりくりして交換と相なりました。ブレーキペダルの踏みしろも結構深くなってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月11日 10:31 sendailkさん
  • リアディスク化計画・準備編

    バレーノの日本仕様は、全グレードリアドラムブレーキです(正確にはドラム径がTBとNAでは違いますが)インド本国でも全グレードリアはドラムです(RSは未確認)ただ、輸出仕様EU向けのTBはリアディスクを確認しています(写真参照)ノーマルで乗っているのであれば、何ら問題無いのですが、インチアップした開 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年4月28日 19:00 設備屋おやじさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)