スズキ バーグマン200

ユーザー評価: 4.67

スズキ

バーグマン200

中古車の買取・査定相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - バーグマン200

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー交換、12300km

    前についてたのと同じボッシュにしました。 2、3日乗らないとエンジンのかかりがあやしい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月26日 12:24 まえっち(´・ω・`)さん
  • バッテリー交換 容量アップ

    毎日乗っていましたがグリップヒーターを多用してたせいもあるのか、冬の朝の始動がだんだん悪くなり、ついにエンジンが始動しなくなったのでバッテリー交換しました。 進行方向右側のステップカバーをマイナスドライバーで少しめくり上げて、手で引っ張って取り外し、プラスネジ一本を外すとバッテリーがこんにちはしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月4日 08:53 なおゆき718さん
  • バッテリー上がり

    8年物バッテリーが上がってしましました。 セル全く動作しない。 トルクス充電では回復せず サルフェーション除去機能の充電で無事にセル動作問題なし。 8年物ですのでたまたまの可能性が有るのでバッテリー新調しないといけないです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年12月17日 21:19 Mak156さん
  • バーグマン200のバッテリーを交換しました。

    前回2020年4月25日の交換からちょうど2年目になります。 右側のステップカバーを外し、 古いバッテリーをマイナスからプラスの順です端子を、外し。 新しいバッテリーと交換します。 最後に時計を合わせて完了です。 前の愛車スカイウェブより作業がしやすく助かります。 交換バッテリーはamazonで台 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月24日 18:08 kazooberryさん
  • SHORAI BATTERYへ交換

    最近息子が通勤で乗ってるバーグマン200 セルモーターの回り方が遅くなってきました。 満充電をしても容量が60%しか回復せず。 BATTERY交換することにしました。 リワークスにも採用しているチウムフェライトBATTERYにしました。 古いBATTERYを取り外しリチウムフェライトBATTERY ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月23日 10:05 アルトワークスRさん
  • Amazon購入バッテリー

    2,800円位の安いバッテリーなので少し不安だけど、すぐエンジンかかった。 4年くらい6万キロなのでもう交換してもいい頃かな…と、持ち具合が不安なので今まで使ってたのも一応取っておく。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月5日 16:47 chaianさん
  • バーグマンのバッテリーを交換しました。

    前に乗っていたスカイウェブに比べる大変作業しやすいですが こんな感じで格納されています。走行距離6,664㎞です。バーグマンを購入してから2年目です。 【Amazon.co.jp】TAIWAN YUASA正規品 YTX9-BSです。4,510円でした。注文した翌日には届きました。この速さがAmaz ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月25日 23:04 kazooberryさん
  • バッテリーの交換

    車体右側のステップのゴムマットを外すと、バッテリーの入っている蓋があります。ねじを1本外すと、カバーが外れます。 GSユアサのバッテリーと交換しました。日本製と台湾製があります。少々割高ですが、日本製がお勧めです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月14日 16:03 グラッツェさん
  • 補充電

    娘のバイク。 冬となり寒くて乗らないためバッテリーが枯渇寸前。 右側のフロアシートを剥がし、バッテリー端子へ充電端子を接続。 バッテリーの容量を測定すると何と30しかない。 充電電流を2Aに設定しゆっくり充電開始。 明日の朝までには充電完了していることでしょう。 寒いときにバイクへ乗るのが真のバイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月1日 19:54 アルトワークスRさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)