スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノEA11R/21R

カプチーノの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - カプチーノ [ EA11R/21R ]

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ドアミラーカバー自作

    ドアミラーカバーが片っぽ無くなってしまいました。 オクにも出品はなく、コレ単品での購入は出来ないらしいので、頑張って自作することにしました。 残ったカバーを写真に撮り、テンプレートにしてモデリングします。 切り込みの幅や高さなど、細かい部分は実測し、現物に合わせます。 3Dプリンタで出力したのがコ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月22日 02:48 ★拳四郎★さん
  • リヤウィング流用

    リヤウィング付けました。前を走っていたムーブラテのウィングが目に入り何となくカプチーノ にいけるかもと思い、その日のうちにヤフオクで落札😅新品並みの綺麗さだったけどめっちゃ安かった😁 トランクに穴開ける勇気がなくて、これもヤフオクで超安いやつを落札。ただ元の塗装は自家塗装でかなり汚かったので、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年4月27日 21:38 yuki51さん
  • サイドステップ隙間コーキング

    反り返しの為、空いてしまった隙間にコーキングを入れました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月28日 11:57 bloom777さん
  • 過去の思い出:自作リアディフューザー

    2006年のことなので、事の経緯は曖昧ですが、green_openmindさんの悪魔の囁きで、リアバンパーを支給して頂き、1号機にワンオフ製作しました。 なんとなく雰囲気とノリで作りましたww 一個目なので色々と仕上げが荒いです(苦笑 横から。。。。。 オートジュエルのN1マフラーだとカッコ良くな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月13日 20:21 N.Z@迷走中さん
  • フロントバンパーの修理

    以前より、フロントバンパーの中央部分が割れており、シールでごまかしていましたが、車検から帰ってきたのでここを修理することにしました。 ステンレス網を焼いて、プラスチックを溶かして着けました。しっかりと取り付けられました。 次いでに、ディライトを取り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月25日 12:45 mamemitsuさん
  • モーラバンパー改

    完成しました! isoさんのカプチを見ていいな〜と思っていた、モーラバンパーの縦短縮加工した物です。色々教えて頂き、とても参考になりました。ありがとうございますm(_ _)m ヤフオクで加工前提でモーラを買ったのはいいけど、これが画像は綺麗なのに補修と塗装がボコボコ(笑)なんじゃこり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月22日 14:41 ふぇりるさん
  • これも熱中症対策 バンバー開口部拡大でナンバープレート移設

    まだ何かできないかと思案した結果、コンデンサーの前を塞がないという基本的なカスタマイズに進みます。 整備手帳なのに作業写真が無いのは、ただ切るだけだったので、、、これ完成写真。 ナンバープレートは横に移設しますが、🚗が小さいので悩みます。この位置でナッターを撃ち込みました。 ナッターだけですとバ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月3日 14:45 mash@G4さん
  • インプレッサのバンパー

    ゆっくり ゆっくり カット ^O^ ジップタイとジップタイ! 横からの眺め トップセクションも

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月27日 05:03 Roadsterboyさん
  • FRP工作 2

    硬化したらトランクから外して角を取ります んで軽く研いたのがこれ。 ちなみに気泡が入ったらそこだけ極端に脆くなるので研いでると剥がれ落ちます。 そこをピンポイントにアルミテープ貼って裏からFRP貼ります。 中間パテ入れてある程度面を出しました 研いで形を整えます 角を取って様子をみます。 ちなみに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月22日 13:51 りゅうのすけ(°_°)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)