スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • キー抜き忘れブザー キャンセル

    定番ですが、自身の作業記録としての投稿です。 キーを挿したままドアを開けると、ピーピーと結構な音量でうるさくなり続けるブザーをキャンセルしました。 車いじりをする者にとって、キーを挿したままドアを開けておくなど日常茶飯事! よって、キャンセル! コラムカバーを外して、キーシリンダーに付いてい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月3日 19:30 ロンちゃんパパさん
  • キー抜き忘れブザーをキャンセルする

    非常に簡単、この白い奴を外すだけです、プラスのネジ2本でとまっています 外したら適当にブラブラさせておけばOK、気になる人はタイラップをどうぞ、白い奴の突起がスイッチになっているようです、これでキー抜き忘れブザーだけキャンセルできます、ライト消し忘れブザーは鳴ります

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年8月26日 01:19 sataiyaさん
  • ターボタイマーとお別れ

    車買った時からついてたFETのターボタイマー。 電圧計機能もついてて、バッテリーが弱ってる自分の車においては結構重宝してたんですが、 誰かに乗ってもらうときにいちいち説明するのも面倒だし、 サーキット走ってるときとか刺さって失神したら?とか?まぁ、第三者がエンジンを確実に停止できないと危ない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月19日 21:24 かぷチ@ひゃくはちじうさん
  • ブレーキランプ ポジションランプ メーターランプ ナンバー灯がつきません。

    最近カプチーノを納車しました。 ですがポジションランプやメーターランプ、ブレーキランプがすべてつきません。 エンジン側のヒューズ?側のもしかしたら切れているかもしれませんがわかりません。 もし同じ症状で治された方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年8月28日 00:11 まめまめ0108さん
  • ドア スイッチ 不良

    旧車の定期的な不良です。 いつの間にか左右のドア開時のDOORランプが点かなくなっていました(汗) 右のドアスイッチを引っこ抜くと案の定、錆がイタズラしているようです。 画像のスイッチ後部よりスイッチ左右のボディのアースと当る部分のサビが問題ですね。 ネジ部も後で防錆処理します。 ストックのドアス ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年7月27日 22:23 カプチー忍さん
  • キー抜き忘れブザー 配線修理

    最近、キー抜き忘れブザーがほぼ鳴らない状態でした。 鳴らなければそれはそれで静かで良いんですが、本来機能しているものがしていないというのが落ち着かなくて故障診断に乗り出しました。 ブログの方でも書きましたが(http://minkara.carview.co.jp/userid/737010/ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月28日 00:07 睦月 由梨香さん
  • ハイフラ防止ウィンカーリレー

     純正のウィンカーリレーは、ウィンカーをLED化するとハイフラになるので、ハイフラ防止ウィンカーリレーに交換します。  リレーは秋葉原のピカリLED館で購入したものです。 純正のウィンカーリレーを交換します。  運転席のヒューズボックスの上にあります。  取り外しにちょっとコツが入ります。  左右 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年10月13日 00:15 ホソボソさん
  • 「カチカチ病」対策実施

    この間、近くのAEON MALLの駐車場入り口で、チケットを取ろうとして停車したところ、坂道にてうかつにもエンスト。後ろに車が何台も連なって入場しようとしているのに、ここでまさかの「カチカチ病」発生! セルをまわそうとしても「カチカチ」とリレーは動くものの、セルは回らない、古いカプチーノにときたま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月13日 23:20 del_sol_loverさん
  • オルタネーター交換

    はじめにバッテリー状態の再確認。 一応 Life WINK のLEDは正常です。 このあと車の下でも作業があるのでジャッキアップしてウマうまに乗せます。 次にバッテリー端子を外します。 これで車はもう動きません。 上からの作業です。 オルタネーターに接続されているケーブルを外しました。 コネクタ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2014年8月12日 21:27 遠山の金さんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)