スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ カーケア その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ウォータースポットの落とし方動画あり

    新しい動画がアップされました! 夏終わりのカーケアといえばウォータースポットの除去ですね? しっかりと動画をみてウォータースポットとは何かその対処法を勉強しましょう!

    難易度

    • コメント 0
    2018年9月25日 12:50 Blissshopさん
  • コーカンコウカン\(^o^)/

    デフオイルとミッションオイルの交換 某所に依頼👍 待ってますわ💕

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年10月28日 18:10 かぷこちんさん
  • 給油口カーボンシート

    ダイソーにカーボンシートがあったので衝動買い(^^) 塗装が古く色ハゲが目立つ給油口に貼ってみました。 丸いからエッジは上手くいかずシワだらけ(//∇//) とりあえず色ハゲが目立たなくなったのとワンポイントになったので、良しとします(^^) いつまで、もつやら…。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月10日 05:38 まゆり@NKE Racingさん
  • ワイパーアーム塗装

    2016.9.18 Sun 2年半前にワイパーアーム&ガーニッシュを染めQブラックで塗装しましたが、褪せてきた為今回は男らしくシャーシブラックで塗装! う〜ん艶やか ♪ (^^)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月19日 12:00 メタルマニアックさん
  • 茶豆ハウス拡張

    完成したばかりですが(笑) 茶豆ハウスに照明と電源を着けます♪ 自己消化PF管、VVFケーブル、15A安全ブレーカー、15A漏電ブレーカー、トラフ型蛍光灯、ベースの木材 屋外使用なので漏電ブレーカーは必須です(゜.゜) ぁ、専門知識ない人はやっちゃダメだぞ(電気工事) 垂木の間にベースを着けて、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月17日 14:41 枝豆やみんさん
  • ノックスドール300更に塗布

    昨夜目に見えて、剥げたところをピンポイントでノックスドール300を塗布しましたが、翌日リアタイヤハウスの上の方とかの剥げも気になったので、タイヤ外して、塗布。 塗布後。 塗布後。 塗布後。 剥げてるところを満遍なく塗ったつもりが、画像で見ると、塗り残してたorz 日中晴れてる時にやると日光と影 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年9月10日 15:06 くに@K6Aさん
  • ノックスドール300補充 (何回目?)

    夜間作業w 画像の場所のノックスドールで覆ってた箇所で部分的に剥がれていた。 ちょうどここは小石・砂・ドロが溜まりやすいところで、真冬だど塩カリの攻撃をもろに受ける部分。 剥がれかけたのを広範囲に剥がして。 ノックスドール300をピンポイントで噴霧。 こんな状態でノックスドール300で覆った ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月9日 21:04 くに@K6Aさん
  • 茶豆ハウス⑤ 完成?

    茶豆ハウス、遂に一応の完成を見ました! 2面に軽トラ用の厚手のエステルシートを張りました。 ハトメ、ゴム付き、耐侯、風やスレに強いという条件、更に緑色(笑) 1.8x2.1で3000円程度というコスパの良さ♪ 裏手は全辺で縛ってますが、後々変更するかも。後ろジャッキ入らないし(-_-;) 側面は家 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年9月4日 22:52 枝豆やみんさん
  • ベッドライト磨き!

    ビフォアー 3カ月ほど、放置するとこうなります。 アフター 下に見えるカンカンは、仏壇磨きのピカールです!~_~;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月28日 10:59 カプチマンさん
  • ネジ錆チェックと交換2

    前回の続きです 画像取り忘れで前の画像です。ごめんなさい 錆て外れなかった三角窓、雨樋のネジを少し大きめのマイナスドライバーとゴムハンマーで叩き、押し付けながらゆっくり回して錆+舐めたネジを取り外しました その前にCRC吹き付けや他の錆び落としスプレーやワイヤーブラシで擦ったりも 次にガソリン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月14日 21:30 えるrさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)