スズキ キャリイトラック

ユーザー評価: 4.3

スズキ

キャリイトラック

キャリイトラックの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - キャリイトラック

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • クルコン移設、タコメーター取付け

    一気にやっちゃったので、写真は撮ってませんw クルコンはクルコンを見てください。 http://minkara.carview.co.jp/userid/699985/car/1830428/3689214/note.aspx タコメーターはOBD2です。 メーターフードのカバー(手で簡単に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月2日 20:39 高木マコトさん
  • PIVOT DUAL GAUGE タコメーター DXT取り付け

    取り付けはカプラーを差さる所に差すだけ。 メーターフード上や、ダッシュボード上に取り付けるのは、なんとなく気が引けたので取り敢えずここに付けてみた。 取り付けた時はスピードメーターは若干見えていたが、実際の走行ではポジションが変わったらしく全く見えない。 なので付属のホルダーを使うのはやめて、両 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2016年4月27日 17:12 ばつ丸-Rさん
  • メーター交換

    銀ジムXAさんの情報から今回J W 23ジム二ーのメーターに交換しました。 まず作業スペース確保の為ハンドルを落とします。手前のボルト2本を外しは奥の2本は緩めるだけにします。 オーディオのカバーとメーターフードを外します。 あとはメーター周りのビスを4本外せばメーターが外れます。 コネクターを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月20日 20:23 なべなべ2468さん
  • 回転、車速信号まとめて取れました。

    みんカラさんのおかげで、信号取れました。 足元のボックス、パワステ? 茶色線と橙色線、並んでます。 回転計 OK 車速計 OK ちなみに300km/hメーターですので、3倍表示にしてます。 時速60kmの時は、180km/hでワーニングランプが点灯します。 時速100km出せば、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月18日 17:30 うさおささん
  • オートゲージのタコメーター取り付け!

    タコメーターつけてる方の整備手帳をみてやりました! ほんとに助かりますm(__)m 2つネジがあります! 外れると思ったらここにも!w メーターのコネクターを外すのに手間取りましたw 例の茶色い線ですね! 全てハンダでつけました! accだけ分からなかったので15Aのダンプヒューズから取りましたw

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月9日 18:02 15specRsilviaさん
  • DA16T タコメーター 取り付け

    型番は忘れました。 前の軽トラから取り外したものです。 10色選べるφ52オートゲージ製のものです。 回転信号はサイドブレーキの前方、足元のカバーをはずし、コンピューターからでている茶色の線でとれます。 写真なくてすみません。みんカラで他のかたが写真付でのせてくれてます。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月3日 23:24 5555_jb64さん
  • バキューム計取り付け

    自前オイル交換でヤル気スイッチが入ったまま先日モモステ購入とともにバキューム計も購入 中身はこんな感じ エンジン関係は全くの無知に近いのに買ってしまったバキューム計…(*_*; 検索すればDA63Tの取り付け方法を誰かアップしてるだろう…と検索してみるも…見つからんorz ここで心が折れそうに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年3月14日 18:09 &君さん
  • エンジェルリング付きタコメーター

    普段は文字が白色 スモール点灯時、青色

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月16日 22:49 ケンサチさん
  • タコメーターを 付けてみた

    シフトランプが 欲しかったの~~!! 回転信号は このCPUの左側のコネクターの 上段の左から6番目の 茶色の線です。   エアクリーナーの本体の止めビス3本を外し 本体を 上方向に 持ち上げると エアーの導入口を外しながら 取れます。 回転信号を分岐して・・・取り回しは 現状のケーブルに沿わせて ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年11月10日 23:50 魁 改さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)