スズキ セルボ

ユーザー評価: 4.24

スズキ

セルボ

セルボの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - セルボ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • サイバーナビ地図データ更新 6月度

    ナビスタジオにて6月度地図データがダウンロードできるようです。 地図データをダウンロードしてSDカードにムーブしました。 車両のサイバーナビにSDカードを入れまして更新開始しました。 日が当たって見にくいです。 データ更新完了です。 差分データですから、あっという間に更新完了です。 地図デー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月17日 16:29 いっちィーさん
  • サイバーナビのプログラム・地図更新

    サイバーナビの地図更新を、パソコンのナビスタジオからダウンロードして、SDカードにムーブしようとしましたら、差分更新のやり方では出来ませんでした。 11月は2021年~2022年度の第2版としてプログラムの更新と地図データの更新が改めて必要でした。 ややこしいですが、スマートループにログインして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月22日 16:34 いっちィーさん
  • サイバーナビバージョンアップ<2012年度版>

    ナビ自体は2006年モデルのAVIC-H009 今回ダウンロードするデータが 「HDDナビゲーションマップTypeⅢ Vol.8・ダウンロード版」 16800円 最後にバージョンアップしたのが2009年。 北関東道も新東名も開通したし、遠征用に そろそろ新しくしたいので更新してみる事にしました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年8月6日 20:51 トモ大佐\(^o^)/さん
  • パナソニックゴリラ、VICSの電波を車両のアンテナから取る

    パナソニックのGP745VDを取り付けたのですが、VICSアンテナはフィルムタイプで一度貼り付けると再利用不可だし面倒くさい。 なんとかならないんかなと思って調べていたら、車両のオーディオアンテナから3.5mmプラグに電波を分配する製品があるということで、その製品を購入してきました。 アークヒル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月26日 20:07 コスワスさん
  • ナビデータ バージョンアップ

    パソコンでダウンロードしたデータをSDカードに入れてナビに差し込みます。 直ぐに認識してこのようなバージョンアップ更新をどうするのか迫ります。後日やろうとキャンセルボタンを探しましたがありません。 ナビを停止して更新を選択。 1時間以上かかるみたいです。 途中で中断も可能です。 帰宅しても終わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月4日 19:39 いっちィーさん
  • サイバーナビ地図データ更新 10月度

    サイバーナビ用のSDカードをパソコンに挿しましたら、新しい地図データがあるようですので、早速ダウンロードしてSDカードにムーブ。 今回はデータ量も少なく直ぐにムーブ出来ました。 取得済みになってます。 車両のナビにSDカードを差し込みまして更新しました。 今回はデータ量も少なく20分程で更新が完 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月12日 21:33 いっちィーさん
  • スカウターの調整

    取り付け後、マニュアルに従いカメラの角度(水平軸と縦軸 と表現すれば良いのかな?)を合わせます。 後はセンサー学習させれば中心軸(多少のズレを補正して、走行車線の中心から映像をとらえる)を決めてくれます。 が…しかし‼ どうにも認識精度が。 ちゃんとメジャー持ってきて高さ計って(僕の取り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月18日 21:44 つゆだくねぎだくさん
  • 残光ユニット取り付けでナビ再起動防止

    使用したのは「エーモン残光ユニット」です。 とりあえず、ナビ収納部?を外すための準備。 車のハンドルの高さを一番下まで下げます。 すると、ナビ収納部の右側に指を入れられるスペースが出来ます(青○) そこに指を入れて外します。 上部が小さな出っ張りで止まってるので、最初に下側を外します。 ・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年5月4日 15:53 海苔塩じゃがいもさん
  • リアスピーカー外部アンプ取り外し~ナビ内臓アンプへ

    リアスピーカーの外部アンプとしてAlpine 3540を使用していましたが、あまり効果もないのとラゲッジに積む荷物と干渉しやすいので、取り外すことにしました。ナビの内臓アンプで十分でしょう。 仕様を見てみますと最大出力50Wですから実効としては30Wぐらいでしょう。 画像は配線を外したところで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月30日 20:34 いっちィーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)