ユーザー評価: 3

スズキ

コレダスクランブラー

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - コレダスクランブラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • ドライブスプロケット変更

    ギア比をもう少しロングに振りたかったので、ドライブスプロケットを13T→14Tへ変更。 これまで1,2速ですぐ吹け切ってたんですが、ロングに振った分少しだけ扱いやすくなりました。 ただノーマルボアだとちょっとキツそうです(笑) 後は4速60km近くで下り坂になるとエンジンも苦しそうな感じでした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月20日 05:19 オヤヂさん
  • ドライブスプロケット交換

    コレダの駆動系リフレッシュの一環です。 ギア比の変更は行わず、出荷時同様の状態に戻します。 シフトペダルとダイナモカバーとスプロケットカバーを外します。 カバーは+ネジで固定されてますが、固着している事が多いので外す前に浸透潤滑剤を吹いて、貫通ドライバー当ててネジ頭を数回叩くと比較的外れやすいで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月24日 20:52 オヤヂさん
  • ドリブンスプロケット交換

    仕事前に短時間でできる作業と言う事で(苦笑) リアホイールは現在外した状態なので車体側に残してあったドリブンスプロケットの交換を行います。 ロックナットを4個外すだけなので簡単なのですが、錆で固着してたりするとちょっと面倒な作業になります。 錆が多いこの車両ですが、ここだけは飛び散ったチェーンオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月14日 16:52 オヤヂさん
  • フロントスプロケット交換

    コレダ君は元々が商用車なので、荷物積載状態での発進のためにギア比が低く、一速が全く伸びません。 個人的にそれが結構なストレスになっています。 そこで手配したのが、15丁のフロントスプロケットです。 一速の伸びと巡航速度UPの一石二鳥の予定です。 チェーン・スプロケットを換えてから未だそれ程距 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月29日 14:29 doimoriさん
  • 一気に駆動系

    どうにも、チェーンがヤバイです。 張りを調整しても、タイヤを回してみるとパンパン!だったり、ユルユルだったりで‥ (; ̄O ̄) 取り敢えずバラして‥ 初期化と言いながら、リヤは36丁から35丁へ。 コレダスポーツののリヤ歯数です。 同時にブレーキシュー交換。 あれ‼️ 幅が違う❗️ 制動力 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月15日 22:21 doimoriさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)