スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - エスクード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • フロントサス交換 その2

    コイルを外します。もう少しロアアームを下げないと外れないので、スタビライザーを外します。 スパナとレンチ(14mm)です。(すいません画像ではラチェット使ってます) スタビがねじれていない位置に持ってこないと上手く外れません。ジャッキでロアアームの高さを調整します。 これでオッケー。 こっちのナッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2003年11月22日 20:20 だいすけ(モ)さん
  • ハイトアップサスペンションキット装着。

    装着後、横から。 あまり違和感ありませんが、15mm程前上がりです。 アライメント調整前。 アライメント調整後。 意味が分かりませんw おまけ・・・・・・装着前。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年7月26日 15:15 熊男さん
  • コンフォートハイトアップサスペンションセット 取付け&インプレ

    インプレが大変遅くなってしまいました。 m(_ _)m 実際自分で取り付けた訳ではないので整備手帳に載せるかどうか悩みましたが載せてしまいました。 大きな箱が2つ届きました。 かなり重いです。 スプリングの入っている箱 ショックのはいっている箱です。 リア側 取付け前の写真 取付け後の写 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2007年11月10日 21:04 ゆたかめさん
  • リアショック交換(社外品)

    マズは比較。 純正に比べ、最大長が長く、マウントの直径が若干小さく、ショックのシリンダーが太いです。 交換は簡単なので写真は撮ってません。 馬を掛けて、タイヤを外し、ロアアームにジャッキをかけて、ショックが少し縮んだ状態で、ショック両端のボルトを外します。それだけで外れます。w ビフォー写真。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年11月10日 13:47 またきちさん
  • フロントスプリング変更

    標準スプリングのドタバタ感が嫌でTD62Wのスプリングに変えてましたが、ちょっと硬いのでTL52W用に変更します。 40mm程度上がった車高を落とす目的もあります。 今回はサービスマニュアルに従いました。 タイヤ、スタビなどを外し アクスルシャフトドライブフランジを外し ドライブシャフトサークリッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2008年6月1日 20:18 青影さん
  • サスペンション交換作業②

    昨日のサスペンション交換作業を続けることにした。 フロントショックダウンブラケットのデザインはいい。    カルミニのフロントショックは純正と自由長やストロークが一緒であった。 アッパーマウント類はブーツを除き、新品をセットしました。 昨日ぶっ飛ばしたコイルをジャッキアップで入れました。 カルミニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2009年5月2日 19:39 NONNONさん
  • ショック交換

    またまたリニューアル改造です。 友人に手伝ってもらい(殆どやってもらった?) とりあえすフロントのショックを交換です。 外れました。 結構大変かなと思ったらすんなり出来ました。 ただアッパーのボルトを外すのにタワーバーを外さないといけません。あとちょっと逃げがあれば外さなくても済むのに。 でリア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年9月5日 13:58 looplineさん
  • ショック交換

    まずは純正の取り外しから、マジックキャンバーから取り外して行きます。 上のネジは一本で簡単なのですが、左側はヒューズケースを取り外さないと、ネジが回せません。 頭のネジを回そうとすると、下の皿が一緒に回ってしまうので、パイプレンチか何かで固定しないといけません。 固定する為には、タワーバーを外さな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年12月23日 20:28 フォレストウェイさん
  • ”MASUTERPIECE”TD54W用ワンサス

    キビキビした動き、高速走行は安定感がましました。 ローダウンからの見た目どうなのかと思いましたが かなりイケてます タイヤ残り溝あと半年といったところか

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2009年10月23日 18:56 金銀魔王さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)