スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エスクード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドア デットニング

    フロントのスピーカ交換と同時に ドアのデットニングをしてみました。 まず、両ドア分の材料を 100均&ホームセンターで 調達します。 プラダン(100円×2枚)・・・注 純鉛テープ(1280円×4枚) 注:半透明のほうが作業し易い。 プラダンをビニールシートの 上からドアに当てがって、サービス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月18日 10:53 SALLOTさん
  • リアゲートデッドニング

    撮影が 下手です。 リアゲートのデッドニング 防音がメインです。余り重たくすると ダンパーに負担がかかる事と メンテナンスを 考慮して アウター部分に 最小限の レアルシルトを インナー部分は 貼っていません。 内張りの 最初から 貼ってあった シンサレートを 丁寧に 剥がして レアルシルトを 張 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月10日 21:43 Newおだてぶたさん
  • フロントドア デッドニング

    フロントドアにデッドニングを行いました。 レジェトレックス(1000×500) 2枚を ヤフオクで購入し 貼り付けました。  1枚1780円でした。 こちらは右 ブチルゴムは面倒だったので きれいに剥がしていません アウターパネルに適当に レジェを貼り付けて 圧着しました。 続いて、インナー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月23日 00:18 アイジーさん
  • フロントドアデッドニング(中途半端)

    先代のテラノで施工したデッドニングが、クルマが古かったこともありますが、劇的な効果を上げたので、エスクにも施工することにしました。 まずはおきまりのドア内張外し。エスクは設計が新しいだけに、内張は簡単に外れるような造りになっています。 ごらんのように、アームレスト部分にあるメクラブタを外すと、見 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月20日 23:23 かわねこさん
  • デットニング

    ネジを2本外し、クリップで留まっている内張パネルを外します。 防水のビニールシートを引き剥がす前に、サービスホールの型紙を取ります。 マジックで線を引き、カッターで切り抜きます。 型紙から切り取った制振シートを貼り付けました。 アマゾンで買った、レジェトレックス制振シート 特大4つ折り 1000m ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月12日 13:18 ハンガリー娘さん
  • オーディオ向上計画⑥ デッドニング施工①

    さて、いよいよデッドニングに入ります。用意するのはレジェトレックス(制振シート・50X50X8枚)、エプトシーラー(防音シート・50X50X2枚)、吸音スポンジ(50X50X2枚)です。 これでドア4枚分、アウター・インナーパネルの施工が可能です。 デッドニングの資材、道具などは「COMPAS ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年11月28日 03:17 COMPASSさん
  • デッドニング

    カーショップの店員さんに「デッドニングしなきゃ良いスピーカーも半減だよ!」とアドバイス頂いたため、スピーカーを交換するついでにデッドニングも実施しました。 内張り剥がしは他の方が丁寧に掲載して下さっているのとあまり写真を撮っていなかったのとで省略します。 (いきなり雑ですみません^^;) まずは内 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月5日 22:56 No.3さん
  • 軋み音の場所を探る

    本日の帰宅時間は雨 ルーフデットニングの効果を体感しながら帰ってきました。 けどダッシュボードのどこかでカタカタ、ギシギシと鳴る音が気になります。 時計あたりからしていると共感している方もいらっしゃると思います。 ひとまず、探る為表面なのか中なのかくらいの切り分けをしたいです。 パネルレスで買い物 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月25日 22:35 こむたんクッパさん
  • リアデッドニング

    前回のフロント施工からコツを覚えてあっという間に完成!! ってな訳には行きません。(疲 まずはブチルをきれいきれいして・・・ 気持ちだけアウターパネルの補強とシーラント。 またまた写真が飛びますが、レジェにて大穴小穴を塞ぎます。 その上にオトナシート。 ドライヤーを使うことで凹凸にも綺麗に密着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月4日 21:44 エスクーダーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)