スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エスクード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • リア デッド

    一ヶ月ぶりやなぁ・・・ AT7570 フロントの余り 鉛シート 安いやつを両面で貼り付け。 このままだと、水に濡れたら怪しい・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月5日 07:49 KODONAさん
  • フロント デッド

    デッドニング材、到着。 パワフルキットをベースに適当にやりますよ~。 日が暮れて作業進まず・・・ 寒い SP奥の吸音材には AquieT AT7570(キット内の吸音材より水に強そうだから)を170㎜にカットして。 余りはリア用。 一応張ってみた。 AT7550R インナータイプを円く切って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月5日 07:28 KODONAさん
  • フロントドアデッドニング(仕上げ)

     昨秋に施工したフロントドアのデッドニング。  といっても、気力尽きて途中でやめたまま、冬を越して夏になってしまいました。(←ものぐさ  が、盆の帰省ドライブを前に、ふと思い出して仕上げをする気になりました。  今回の施工は、この「オトナシート」の貼り付け。これは、デッドニングキットの中に入っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月25日 23:18 かわねこさん
  • フロントドア デッドニング

    フロントドアにデッドニングを行いました。 レジェトレックス(1000×500) 2枚を ヤフオクで購入し 貼り付けました。  1枚1780円でした。 こちらは右 ブチルゴムは面倒だったので きれいに剥がしていません アウターパネルに適当に レジェを貼り付けて 圧着しました。 続いて、インナー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月23日 00:18 アイジーさん
  • フロント・リアデッドニング

    材料は・・・デッドニング用のレジェトレックス1000×500を3枚!! 今回は、新車ってこともあったので、まじめに型取りまでやってみました!型はパネル内のビニールシートで簡単に出来ます! フロント用! リア用! リアパネル外した状態です! いきなりですが・・・型取りしたレジェを貼り付けて完了です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年3月27日 10:45 FCMMさん
  • フロントドアデッドニング

    施工前 施工後 内張り制振&吸音 レアルシルトとエプトシーラー使用 適当に張りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月16日 00:17 sofa#2さん
  • オーディオ向上計画⑥ デッドニング施工②

    カビ・錆び防止が終わったらインナーパネルの穴をレジェトレックスで塞ぎます。 一般的な方法としてドアワイヤをコルゲートチューブに通しますが、エスクードの場合はアウターワイヤーケーブルがあるので、そのまま貼って大丈夫です。 ここまで終わりましたらスピーカーをセットします また、ケーブル類は全て吸音ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月28日 03:21 COMPASSさん
  • 各所デッドニング

    いきなり施工後のがぞうですが・・(^^ゞ リヤドアです! サービスホールとそのまわりにレジェトレックスを貼り付けてしっかり圧着しました。 また内張り裏にはシンサレートを貼り付けています。 (見えないとこなのでガムテープでおおざっぱに(汗)) 反対側も同じように施工しました。 バックドアです! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2008年2月12日 00:37 きらめきさん
  • リアデッドニング

    みんカラ友達のゆたかめさんの整備手帳を参考にリアのデッドニングをしてみました。 材料はレジェトレックスの代わりにブチルゴム両面テープ+アルミテープ、遮音シートの代わりにフエルト?(安売りのフリーカットマット)、余り物のシンサレート、マットレスから抜き取ったウレタンフォーム。 金をかけていません。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年7月28日 00:35 またきちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)