スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

自作・加工 - グリル・エンブレム - 整備手帳 - エスクード

トップ 外装 グリル・エンブレム 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • フロントSマークをカーボン調に☆

    巨大なSマーク… これを目立たなくしたかったのです… むか~しH-56ジパジェロミニのボンネットに貼ったカーボン調シート(アストロP)の端切れ…ボロボロ…だけどOK☆!d(^^* カッターで何となくSマーク的に切り抜きます ドライヤーを当てながら張り付けて完成です*^^)ノシ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月8日 12:44 とくいち1091さん
  • フロントグリル変更 ①

    僕もグリルを弄ってみることにしました。 実はコノ作業 すでに1年ほど前にやったのですが ある程度の所で放置され今に至ります(笑 グリルのアミアミをホットカッターでカット ヤスリやサンドペーパーを使用し平らになるまで削ります。 その後 脱脂して薄付けパテを擦り込む様に塗って 耐水ペーパー800番で水 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月18日 03:06 ゆたかめさん
  • カラードアエッジモール取付け

    開閉時、立駐の柱にドアをぶつけ 塗装が剥げてしまったので 再発防止策を考えました。 ドアエッジは幸い、塗装が 剥がれ下地が出ている だけでした。 L型のエッジモールを購入し 塗装の近似色のカッティング シートを色見本で選び ネット注文します。 届いたカッティングシートを エッジモールより 少し大き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月29日 17:35 SALLOTさん
  • 前期純正グリル加工

    スズキ純正 エスクード前期型 グリル 純正のSマークが大き過ぎて嫌だったので、純正を加工しようと思いオクで購入。 前期・後期で見た目があまり変わっていないので深く考えずに・・・。 (後々エライ目にあいます。) 早速、純正グリル(後期)を外して並べてみます。 う~ん。取付穴が若干違います。 上部は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月11日 21:16 anachanさん
  • フロントグリルイルミ取り付け

    今回使用するのは48cmのチューブLED2本。 ヤフオクで落札したものです。 電源はエンジンルームのヒューズBOX内の配線から横取りしました。 ACC電源です。 今回はスイッチは取り付けず、エンジンONで点きっぱなしです。 チューブLEDを画像のように取り付けました。 一本は内側に向けて、もう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月24日 00:20 武乃輔さん
  • アンダーグリル作成

    お盆休みの間に、どうしてもやりたかった「フォグHID化+フォグ交換」と同時進行で行った作業・・・「アンダーグリル作成」 バンパーを外したら、画像の赤丸が+のタッピング3本、画像の青丸の15箇所がマイナスドライバーを突っ込んでこじて外します。 今回、このアイテムを使ってアンダーグリルを作成してみます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年8月17日 01:13 名古屋のTDB4W乗りさん
  • アンダービレットグリル製作!

    まず、ホームセンターにて円柱型アルミ棒を6本と、奥行きの長いL字型ステーを2個購入しました。 純正アンダーグリルを外して、そこにL字型ステーをタイラップでしっかり固定します。 グリルの両端に合うよう、金のこでアルミ棒を切断し、ステーの穴に通して位置決めをします! アルミ棒の良い固定方法が思いつかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年4月29日 21:33 きらめきさん
  • 前期純正グリル加工 2

    二日目、車体に仮付けして見ます。 上部は、特に問題なさそうですが下部がねー。 結構な開口です。 裏側は、こんな感じです。 取り合えず、枠の爪は当たっていません。 さて、ここからが本番です。 パテ埋めをするので、枠を養生テープでマスキング。 グリルを必要部分の骨組みだけ残してカットします。 パ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月11日 21:21 anachanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)