スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

LED化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - エスクード

トップ 外装 ランプ、レンズ LED化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ジュエルLEDテールランプ REVO C-HR 動画あり

    ■シーケンシャルウインカー(流れるウインカー)採用! ※保安基準適合 法改正により日本国内でも保安基準適合となった「シーケンシャルウインカー」を採用! 保安基準にも適合し、配線の接続を一部変更するだけで「流れる」「流れない」の設定も簡単に変更可能。 ■高輝度194LED&LEDライトバーを採用 ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年5月18日 16:58 VALENTIさん
  • リアフォグのハロゲン化?&未塗装樹脂ブラック化の荒技?

    20年位前、志賀草津道路を走行中、濃霧と なった。山岳地帯の霧は、半端ではない。 *視界は、殆どゼロだった。 時速30kmに落として走っていたら、眼前に 巨大な観光バスのテールランプが現れた。 しかし、当時のオリジナルミニのリアフォグは 後方からでも良く見えた。さすが、霧の本場の 車であった。写 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年11月14日 17:38 CatDogさん
  • フォグランプ~LEDバルブに交換動画あり

    左側だけLEDバルブに交換して比較。 右側の純正ハロゲンと明らかに色の違いが見られます。当たり前か(笑) 手順1 タイヤハウスのインナーをめくり易くするためにハンドルを内側に切ってから クリップとネジを外します。 手順2 タイヤハウスのインナーをめくって手を突っ込みます。 手順3 手探りでバルブに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月28日 13:41 ベルビー21さん
  • バックランプバルブLED化

     昨今テールランプのLED化が流行っていますが、わたしは積雪時の視認性(LEDは発熱量が低いので付着した雪が融けない)から、テールランプはあえてバルブ式をそのまま使っています。  しかし、バックランプは常時点灯させるわけではないので、これは明るい方がいいかな、と先日スイスポのバックランプをLED ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年10月12日 22:33 かわねこさん
  • ポジションランプ交換動画あり

    純正のハロゲンからLEDバルブに交換します。 IPF SUPER LED X HI POWER WEDGE2 6000K T10 / XP-53 まずポジションランプの位置を確認してから タイヤハウスのインナーを外すためにハンドルを内側に切ってピン3箇所とネジ1箇所を外します。 インナーを外してポ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年9月13日 14:32 ベルビー21さん
  • ライセンスランプ交換(LEDバルブ)動画あり

    純正のライセンスランプは電球色でブルーのイルミネーションとの相性が良くないためにLEDタイプに交換することにしました。 Valenti T10S-WH0404-1 プレミアムホワイト6000 ナンバープレート上部を下側のアングルから覗くとライセンスランプが見えます レンズカバーを反時計回りに捻っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月24日 12:38 ベルビー21さん
  • フルLED化

    そろそろ弄る場所が少なくなってきたなー ってことでLED化に挑戦しました 画像は関係無いです… とりあえずLED化で苦戦するという定番が はい、ここ ハイマウントストップです まぁ簡単に言いましたがこれがかなり苦戦しました… ルーフエンドスポイラーが着いてる人には難易度.超‼︎ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月14日 00:14 まめ。。さん
  • プチLED化

    まず、スイッチをばらします。 ゴムのソケットのような物を、再利用して発光ダイオードと抵抗を組みます。 極性を間違えないように差し込んで、試験点灯です。 パワーモードのスイッチは赤にしてみました。 次は、シフトゲートのバルブも変えてみようかな?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月26日 20:12 エピのパパさん
  • 熱くならないと、いい仕事は・・ ハロゲンフォグLED化

    最近、リアフォグランプを入れ替えたが本体 が小型で放熱性が悪く点灯を続けるとバルブ かレンズが破損する。そこで、LEDバルブに 交換しようと言う訳です。 購入した9連チップの白色バルブ。(2個入) 白色は三原色(赤、青、緑)を混合して疑似 白色にしている。 白は他色より発光効率が大きくUPする様だ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年9月26日 21:25 CatDogさん
  • ハイマウントストップランプ交換

    しまりす堂 T10Monster4.8 ウエッジ9灯(赤) 2個1セット2200円 みんカラで色々みているとハイマウントレンズの 上爪がネックになっているようでたので僕が 作業を行うのにこの方法がベストかなと思い 名古屋のTDB4W乗り様の施工方法を 取り入れる事にして不要になったカードを爪に ア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月17日 22:44 ちゅう3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)