スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - エスクード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ドアスタビライザー取り付け

    これを見ていたら何だかドレスアップしたくなってきて・・・ 黒いドアストライカーカバーを外し・・・ アイシンのドアスタビライザーを取り付けることにしました。 前車1.4ターボでも取り付けしましたが、車体剛性のUPと操作性の向上が目的のパーツです。 【必要なもの】 ●アイシン ドアスタビライザー   ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 19:51 AS25さん
  • AISIN ドアスタビライザー DSL-002 DSL-SP01 取り付け

    本日、ドアスタビライザー取り付けしました。 工具はT40 T30のトルクスソケット、ラチェット、トルクレンチ ドア側はT40で外します。 取り付けは23Nmで締め付け。 全ドアを同じように取り付けます。 ドア側はT30でボルトを外してプレートをかませて外したボルトを再利用し取り付けます。 プレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月2日 13:26 はっち007さん
  • 純正牽引フック 補強

    エスクードの純正牽引フックの補強を溶接屋さんにしていただきました。 まず牽引フックを外します。ボルトで2本で留められているだけです。(何ミリかは忘れました。) 皆さんのみんカラを拝見すると綺麗な物が多かったので何でこんな汚いんだ、、と思い摘出しました笑 あまりにも汚い&サビサビだったので掃除し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月23日 16:20 tai9aさん
  • 電食部を点検したら・・瓢箪から駒 電食とは?

    2014年末。エスク最大の危機だった。 CDチェンジャーを外そうとしたら、床の絨毯がびしょ濡れだった。 点検したら室内全フロアが水浸しだった。前回CDチェンジャー点検の際は異常なかった。 この間、1年半。濡れ方から言うと1年位に渡り漏水が続いたと思われる。 ここから、真冬のDIY補修が始まった。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月23日 16:34 CatDogさん
  • 25年間ノーメンテのウェザーストリップ補修

    持病のようなGW病。当初は良かったが、途中からは微熱・喉の痛みでまた静養中。 咳は不思議と出ないが、チビ助も体調悪く、部屋で静養中。 今年で26年目のエスクだが、昨年まで全くメンテしない部分もあった。 今回は、静養の合間に出来る、簡単メンテを行った。 下部の樹脂ガードとボディの間に、ウェザースト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月5日 17:00 CatDogさん
  • Ultra Racing リアメンバーブレース RL2-573の取付

    RL2-573 取付にあたり、付属のボルトは穴径違いが付いてくるので使えませんでした。なもんでホームセンターのナフコさんに買いに行きました。M12の長さ20mm ピッチ1.25です。 ピッチ1.25です! M12に合う17のメガネレンチあれば十分ですね。マフラー側は狭かったのでメガネレンチを差し込 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月6日 16:17 ちばりーひるズさん
  • AISIN ドアスタビライザー前後取り付け

    取り付けはほぼ説明書通りに進められるのですが、リアドアのみ要注意です。 完成写真ですが、樹脂のスライドパーツをずらしてボルトを締めるようになっています。リアドアは樹脂パーツをスライドできる幅が少なく、ボルトのヘッドだけが通りません。そのため、普通に組み付けるとボルトのヘッドが最後の段階で樹脂パーツ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月2日 14:19 三七三さん
  • 大苦戦したストラットタワーバー取付

    みんカラの投稿でMOTORAGEという神戸のショップがTDA4W対応のストラットタワーバーを販売していることを知り、ついポチってしまいました。 https://www.moto-rage.co.jp/product/suzesc000_k080_0005 っが、いざ取付ようとしたら様々な問題に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月13日 16:30 あんでれさん
  • タンクガード・シルバー塗装

    ブログUPに伴い、お話した通り、前回ブログは削除させて頂きました。 20年に渡って、支線含む全線を走った奥武蔵Gラインの峠や、見所解説を 過去10年分の写真の中からPICK UPしています。*現在は各所崩落で通れません。 一日も早い復旧を願うばかりです。 新車時から、アピオ製のアルミタンクガ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月12日 16:10 CatDogさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)