スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

取付・交換 - ステアリング - 整備手帳 - エスクード

トップ 内装 ステアリング 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    トヨタ ハイエース ステアリング 交換動画あり

    トヨタ ハイエース ハンドル(ステアリング)交換 数年使用したハンドルとシートカバーを新しく交換。 ハンドルとシートカバーの交換のポイントを紹介。 パーツ交換をわかりやすく説明します。 交換のポイントを順番を追って説明します。

    難易度

    • コメント 0
    2020年5月8日 13:30 MLITMANさん
  • ステアリング交換

    3型 TA01W G-LIMITEDのマイエスクから引き継いだMOMOのステアリングが結構劣化してきていた。 表皮がボロボロになってしまっていたので今回鳴く鳴く交換することにした。 思い出深い品だから皮の張り替えも検討したが、少し外径が大きく、グリップも太いのでやめることにした。 チョイスしたステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年2月22日 18:16 NONNONさん
  • ステアリングダンパー取付

    カルミニのステアリングダンパーをまだ取り付けていなかった。 数回のオフロード走行でやっぱりスタックしそうなモーグル等ではハンドルジャダーというかキックバックが発生するのでステアリングダンパーは付けた方がいいと思い、取り付けることにした。  ダンパーのストロークは、210mmであった。 取付位置のセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月11日 20:30 NONNONさん
  • ハンドル交換

    昨年の納車以来、気になっていたのがハンドルのヒビとつるつる。しかも中の骨との間に隙間があり、前後に力を入れるとパコパコと動きます(^_^;) ちょうど中古のハンドルが手に入ったので交換しました。 いざ交換してみると何が違う感じがして、並べてみると…色がグレーだし、太さも若干細い。年式の違いなのかG ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月22日 15:16 suuuさん
  • ステアリング交換

    まず、バッテリーのマイナス端子を外しておきましょう。 で、純正ステアリングのセンターカバーを外すとこんな感じ。 プラスのドライバでネジを外し、白いところを取り外します。 うお!ホーンボタンのツメが全部割れてました…。 白いところをすっかり外したら、真ん中の17mmのナットをゆるめ、ステアリングを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月24日 01:04 花生米さん
  • ステアリング学習リモコン(ALCONforESCUDO)の取り付け

    カーステにハードディスクを接続したことでいろんな曲を聴きたくなり、TUTAYAディスカスでドンドンCDを借りまくってます(^^; で、コレまでより遥かに選曲の選択肢が広がってしまったためシークなどの操作が煩わしくてステアリングリモコンを有効にすることにしました。 ご存知、ALPHARD DIYさ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年2月5日 13:03 ればきちさん
  • ステアリング交換

    本日朝一番にお友達から譲っていただいた本皮巻きステアリングが届きました。早速取り付け開始です。 握った感触は普通のより少し細めみたいだけど、やっぱり良いですね!またドライブが楽しくなります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年1月6日 17:44 フォレストウェイさん
  • ステアリングカバー、ロッドテンション交換

    初めてSUZUKI純正部品を購入した。 ほとんど中古品か、社外品で済ましていたが、レアなTA01Rは無理であった。 今回は初ディーラーだったんで手頃そうなゴム・プラスチックの類をざっと頼んだ。 ステアリングコラムカバーは劣化していた。 前車のような削りだしはやめてまだ売っている新品を購入することに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月6日 01:41 NONNONさん
  • 本革製ハンドルカバーの取り付け

    オートバックスに立ち寄った時に発見した 本革製のハンドルカバーです。 市販されてるハンドルカバーは、ビニール製 の物が多く、安っぽいので敬遠してましたが、 コレはハンドルに直接縫い付けるタイプの物。 まずは軽く引っ張り、ハンドルへ被せます。 この商品には、SサイズとMサイズがありますが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年7月15日 21:03 Navy blueさん
  • ホーン取り付け

    まずグリルを外します(ビス3本とクリップ2個で留まってます) 純正のホーンを外します ウォッシャタンクをずらしてこちらも外します これが外した純正ホーンです(低音と高音があります) 本当はグリル内に収めたかったのですが、本体が大きすぎて断念。結局、元の位置に着けました...。 右側はこんなカンジ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月13日 01:13 mktさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)