スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - エスクード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • テキトーアース

    汎用アースキット テスターで当たって一応、アースはとれてますがキット内容では4本入ってますが、すべて寸足らずで自作延長しました。 効果はあるのかわからず、冬場のエンジンがかかりにくいのが治ると期待しつつ・・・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月24日 22:12 干し尾さん
  • 用品報告 Caos95D23 アーシング 他

    自分のエスク整備手帳の中では、上位のひとつ バッテリー。人気のCAOSだ。(2010.8 取付) 取り付け時に、オーディオの音質に深みが出た 事を、はっきりと覚えている。(最初だけ 笑) 今年8月末で3年の満期(保証期限)を迎えた。 (現在の写真だが外装も汚れにくいようだ。) 保証期間を過ぎて、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月14日 09:34 CatDogさん
  • うそんこアーシング

    高価なモノはライフスタイルと不適合なもんで ネットで適当なものを購入~取付 ライトは明るくなりオーディオも鮮明にとビックリしました 費用対効果十分にアリでゴザイマス ポイントをフジオートさんに修正してもらったりして今日に至っております 後日さらに熱稲妻取付ましたがこれはあんまりでした バッテリーま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月12日 14:58 ooyamadoranekoさん
  • インチキアーシング^^;

    テラノから外したアースケーブルが余っていたので、エスクにもアーシングをしてみました。 そもそもはボンネットをシールド化して、ラジオの感度を上げようと、ケーブルを合わせてみたら長すぎて、半分に切ってみたところ表面のビニールは汚れていましたが、中の芯線はキレイだったので、これはイケルかもと、ついでに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月10日 22:49 かわねこさん
  • アーシングやってみた♪

    まずは、各部分に仮止め。 初めてなモンで、工具から レンタル(恥ずかしっ) ※きらちゃんありがと エンジンカバーがなかったので とりあえず止め!! ※toroさん、心配してくれてありがと!! エンジンカバーと合わせて 結束しました。 上手な人から見たら、雑かもしれませんが まいっか。かんせーい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年8月13日 13:52 へっぽこKOBAさんさん
  • アーシング引き直し 修整済

    今回、購入した交換用コード。 交換前の8sqより細い感じだ。 アマゾンで2,499円。代引き315円。 一応TA-01W用だ。自分のTA-51Wとは ボンネットは同じサイズ。 スィフトも同一製品だが、5年経過後もコードの 変色なしだったので購入。 ビニール袋に簡単な説明書、タイラップバンドが 入っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年3月1日 17:45 CatDogさん
  • エンジンルームアーシング処理

    エンジンルームのアーシング施工を実施することにした。 スピリットファイヤーのグランドワイヤーが某オークションに出ていたので購入していた。 TA51Wの車種設定があるのが凄いと思った。 商品構成は、22Sqのアースケーブルとターミナルブロックが特徴だった。 また、取付にはステンレスのキャップボルトが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月14日 20:42 NONNONさん
  • アーシング取り付け

    購入してあったRemixのキットを使用して、アーシングを実施しました。 接続ポイントはバルクヘッド、エンジンスタートモーター付近、インジェクター付近、運転席側フェンダーの純正アースポイントの4カ所です。 どうなることやら。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月20日 17:04 きうさん
  • エンジンルームから室内へバッ直線を引き込みましたの巻

    ブログでも伝えましたが、 初めて エンジンルームから サービスホールを通すやり方の 配線引き込みをやってみました。 車はTD94Wですが、どの車も似たようなところにあるでしょう? サービスホールの場所はちょうど赤丸の裏側 バッテリーの右脇の灰色のまあるいヤツです。 ちなみに 以前の各種配線は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年6月12日 23:10 かずろーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)