スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

整備手帳 - エスクード

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ガラス被膜の硬化が進む陽気!^^NEW

    湿度も高く 正直言えばもうちょっと欲しいところですが ガラス被膜の硬化が進みます! ハッタリ焼付乾燥させているところは どうなんでしょう??

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月23日 16:44 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 間欠ワイパーとオートライトの設定手順

    ※作業上のポイントを手順書に上書きしました。 少々コツが必要です。 ディーラーにて戴いた設定手順書です。 この設定で出来る事は以下の通りです。 ①間欠ワイパーのマニュアル化 ②オートライトの感度設定 ③上記2項目の連動設定。 掲載許可取得済みです。 まずは資料1です。 【注意点】 ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 7
    2018年6月24日 21:37 炭火焼肉さん
  • アイドリングストップキャンセラー取付

    エスクードにはアイドリングストップが付いているのですが、個人的にアイドリングストップが好きではありません。 バッテリの保護のため乗る毎にOFFにしているのですが、毎回はさすがに面倒なので、キャンセラーを付けることにしました。 使用したのはオートパーツ工房の「アイストキャンセラー 汎用 プラスコント ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2016年1月31日 20:12 Taka-23さん
  • シフトパネルの外し方

    シフトパネルの取り外し方を備忘録として残しておきます。 ※あくまでも自己流ですので、ご参考までに。 まずはシフトパネルを覆っているシルバーのパーツを外します。左右の赤丸付近のどちらかを両手で持ち、矢印の方向に引っ張ります。 暖かい時期ならパネルはがしなどの工具なしでも外せます。 シルバーのパーツ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2016年4月17日 23:06 Taka-23さん
  • 純正オーディオ交換

    オーディオレス仕様のサロモンリミテットですが、ディーラーで型落ちですがということで純正タイプのオーディオをサービスでつけてもらいましが、現行のイルミネーションとは色が合わないので、現行のタイプと交換することにしました。 エスクードのセンターコンソールは両サイドのモールから外して行きます。 最初はこ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2010年6月17日 00:38 マシューズさん
  • スカッフプレート自作&取り付け

    【自作シリーズ第5弾】 エスクードの純正アクセサリーにはスカッフプレートがないのため、お隣の中華製スカッフプレートを購入して、取り付けていらっしゃる方が多いです。 私も付けたいのですが、車名部分が「VITARA」なのでちょっと敬遠してます。 なので、ここはあえて自作してみることにしました(笑) 使 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2016年4月2日 19:34 Taka-23さん
  • ホイール周りの備忘録

    エスクード ジャッキアップポイント(フロント) SX4とおなじ シザーズジャッキで可能 あげすぎると リアタイヤも浮くので注意 純正ラグボルト の全長は約48ミリ 質はあまりよくない ソケットのサイズは17ミリ 純正ラグボルトの首下は、約20ミリ ディスクローターのネジ部深さは 約35ミリ ( ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2016年6月25日 20:34 缶こーひーさん
  • 取り外し方

    インパネは丸の所がボッチなのでそこから外すと簡単ですよ󾌰

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2015年12月12日 19:17 mru9さん
  • 取り付けてみました。パイオニア AVIC-RL99ナビ

    8インチナビまで取り付け可能と言う事で選びました。 サイバーナビには予算が(^-^; では手順とワンポイントをご紹介します。 「それ違う!」と思う方もいらっしゃるでしょうが、温かい目でご覧下さい。 インパネガーニッシュを簡単に外す為にグローブボックスを取り外します。写真のようにダンパーアームを外し ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年7月8日 20:49 J45さん
  • ドア 内張り外し

    スピーカー交換作業等で数回外しましたので、ついでに掲載してみます。 (自分の物忘れ防止も兼ねています) 車内の取って部分のメクラカバーを―ドライバー等で外します。 メクラカバーを外すとビスがありますので外します。 次に、車内側ドアのぶ部分のカバーを外します。 最初は、ここで苦労しました。 初め ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2009年8月25日 22:28 anachanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)