スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.31

スズキ

エブリイ

エブリイの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エブリイ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドアデッドニング

    フロントドアのデッドニングをしました。 純正だと、走行中に聞き取れる位の音量でラジオ聴いてても、音漏れ凄いんですよね。 音質改善ではなく、音漏れ・防音が目的です。 結果的に雑音が減るので、同じ音量でも大きくなった様に感じたり、音質が良くなった様に錯覚してるだけかと思ってます。 (カーオーディオの音 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月26日 13:10 somegoroさん
  • スピーカー交換&軽いデッドニング

    スピーカー交換するついでに、デッドニング… ブチルのついてビニールを剥ぐのは面倒なので、剥がない程度に…(笑) まずはドアを取り外します。 インナードアノブのビスを1本取り外し… 取手? 小物入れ? の部分のビスを2本取り外し… これでドアが取れる下準備はOK ドアトリムの取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月17日 21:25 コーダイさん
  • スピーカー交換とデッドニングパート2

    塗装を終えたバッフル板を取り付けます。 スピーカーを取り付けて周りをスポンジテープで内装との間にトンネルを作ります。 スピーカー周りに制震材を貼り付けていきます。 サービスホールも塞いでいきます! 上部のサービスホールは内装が入り込むのでアルミテープを使ってくぼんだ形に整形! スピーカーが代わって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月11日 16:45 bun_bunbunbunさん
  • スピーカー交換とデッドニング

    ヤフオクで購入した、MDFバッフルを塗装して強度と防水性を上げます。 フロントドアの内装を外していきます! スピーカー交換のついでにデッドニングも行います。 ビニールを剥がしてブチルゴムを除去していきます。ブチル除去にはブチルが1番! ガムテープをペタペタしていくとブチル同士が集まってきます(^_ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月11日 16:31 bun_bunbunbunさん
  • 天井ルーフの断熱化 おまけで制振処理

    納車時ディーラーから帰ろうとした時、屋根の下に車置いていたのにも関わらず、頭付近からの異様な暑さにルーフライニングを触ったら「熱!」となり、即スマホで必要材料ポチりました。サクシード所有時も施工しましたが、商用バンの宿命なんでしょうね。早速取付け、ルーフライニングを外し天井の鉄板を素手で触ると、ヤ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年10月7日 13:34 やべちゃんさん
  • Frフロア、トリムデッドニング、防音処理(施工)

    続きです。 鉄板部位にレジェトレックスを裁断し、貼り付けます。 *足元フロアには貼らない。 レジェトレックスを(人の)荷重がかかる所に貼り付けると、黒色の粘着部位がはみ出してとても醜くなる。 フロアトリム等を外す作業が有った場合、ニチャニチャになりモチベも下がる。 雨漏り等の整備時に乾燥時間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月4日 16:16 吐くセキレイさん
  • Frフロア、トリムデッドニング、防音処理(準備)

    いつでも出来る。と思ってずーと放置していたFrフロア部位の防音処理を進める事にします。 Frドアにシンサレートを貼り付けたら余計にフロアからの音が気になりだしたんだ・・・。 それに、センタートンネルの部分にラジの配管が入っているせいで暑い。 これもいずれ外部にサーモシールドでも貼りたい所。 は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年10月4日 16:04 吐くセキレイさん
  • 天井デッドニング

    天井を外しました。 オーバーヘッドコンソールとイレクターパイプで作った天井ラックを外す方が大変でした。 柱?の部分はコーキングで埋めました! 対して効果ないと思ってやりましたが これだけでも音が変わりました! 安物の制振シートを貼りました! 運転席周りを重点的に貼ってます。 カーマでロールで売られ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月3日 09:24 ニガー.さん
  • ルーフのデッドニング

    DA17Vのエブリィはルーフに断熱材の類が一切無いとの事… (DA17Wのワゴンは不明) そのため夏場のエアコンが効かないそうなので、断熱材を入れる事に… デッドニングはついで…(笑) ナビのバックカメラの配線やらもついで…(笑) 手順としては ・オーバヘッドコンソール類の取り外し(ハイ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年10月2日 11:45 コーダイさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)