スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.25

スズキ

エブリイワゴン

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - エブリイワゴン

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • DA62Wエブリィ ワゴンRプラスMA63Sキャリパー&エブリィプラスDA32W用ローター流用

    定番ではありますが、ワゴンRプラスMA63Sキャリパー&エブリィプラスDA32W用ローター移植しました。 キャリパーO/H&艶消し黒に(ローターも)塗りました。 初めは赤とかに塗るかと思いましたが、車が全体的にモノクロな感じなので余計な色は入れない方が良いかなと…。 洗車がマメじゃないので汚れてい ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 4
    2013年7月25日 00:21 チビ助さんさん
  • ブレーキ・キャリパーカバー カーボンルック装着!

    簡単カスタムです。なんちゃって、ブレンボ 色は赤・ゴールド・カーボン調の3色から選択 今回は、控えめ カーボンルックで行きます。 足元のオシャレ!サイズは、写真左側のS。 コレで、ブレーキ性能UPですわぁ??(笑 いきなり完成写真で申し訳ございません。 取り付け方法としては、様々あります ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月4日 11:36 ガ・ネーシャさん
  • エブリイランディのキャリパーに交換その3

    ブレーキホースを交換するのに便利な工具がこの「フレアナットレンチ」です。普通のスパナでやると高確率でナメます(TT) ここも固着しているので注意して外します。あとはホースを固定している2箇所のスプリングのような板をスライドさせて外すとホースが取り外せます。 ホースを外した後はブレーキフルードが垂れ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2013年2月3日 17:28 ヒデコッツさん
  • エブリイランディのキャリパーに交換その2

    純正ディスクローターとキャリパーです。 ブレーキパッドが悪いのか踏む力と制動力のバランスが悪いです。 まずはバラしていきましょう。 キャリパーのスライドピンを留めているボルトを外してピストン部とブレーキパッドを取り外します。 こんな感じで外れます。 次に黄色いペイントの付いているキャリパーとハブを ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年2月3日 16:47 ヒデコッツさん
  • エブリイランディのキャリパーに交換その1

    これまた定番?のエブリイランディのキャリパー移植です。 交換しても効きが変わらないとか、バネ下重量が増えるから路面追従性が・・・とか言われていますが、私がこれをやるのは「ノーマルとはちがうのだよ・・・ノーマルとはっ!」という自己満足のためですw。 効果のほどはのちほど・・・。 中古でLA-DA32 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年1月15日 23:35 ヒデコッツさん
  • DA32Wブレーキ移植交換

    ブレーキの効きが甘いので、みんカラお馴染みDA32Wランディ用に一式交換! 中古の出物が見つからなかったのとOHする手間が面倒だったので新品部品を奮発(^-^; ほぼポン付けでイケますが、重要保安部品なので簡単な加工だけ自分でやり、取付けは知り合いの自動車屋さんに依頼しました(^^)v ※よっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年4月12日 19:18 ホワイト(^_^)vさん
  • MK21SパレットT Fキャリパー流用交換

    まず、DA64W純正キャリパー・ローターを外します。 ※注:写真撮り忘れたので、左側の写真ですが… 次に、DIXCELブレーキローターをはめます。 ※注:これまた以前の写真流用ですが… 次に、MK21Sキャリパーブラケットを取り付けてみます。 購入した細目ボルトに、M12スプリングワッシャー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年1月8日 15:16 つよぽん@さん
  • キャリパー交換の前に… キャリパー止めネジの購入

    写真はキャリパーを止めていた純正ボルトです。 「長いボルトなら、職場にあったなぁ…」と思い、会社にてサイズと長さを調べようと持って行きました。 ちょうど良いサイズがあり「貰って行って使っちゃおうかなぁ…」って思ったんですが、よく見比べると… …純正ネジのネジ目が細かい! 「えぇ~… 使え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月8日 13:39 つよぽん@さん
  • キャリパー交換の前に… MK21Sキャリパーの位置確認

    ディスクの流用が決まったところで、MK21Sキャリパーの位置ですが… ディスク面が手前側に逃げた分、MK21Sキャリパーも手前側に逃がす必要があります。 MK21Sキャリパーと、ハブナックルのキャリパー取り付け部の間に、スペーサー入れると手前側に逃がす事が出来ます。 そこで、簡単にスペーサー替 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月3日 13:44 つよぽん@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)