スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.25

スズキ

エブリイワゴン

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エブリイワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントスピーカーデッドニング

    パネルを外しパーツクリナーでフキフキして制振材をペタペタ貼っていきます。 次に純正スピーカーを外してコネクターを抜きます。 デッドニングキットのスポンジを半分に切りパイプを挟み込むようにスポンジを貼っていきます。 カロッツェリアの17センチフロントスピーカーを取り付けます。 コネクター付属のコネク ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月28日 16:21 ひろ吉17さん
  • デッドニング

    先日行ったLEDウインカーとポジション球の交換作業ついでに、フロントフェンダー裏とタイヤハウス・インナーへのデッドニング をしてみました。 防振材はあまり物を使ったのでちょっとだけ。 ロードノイズが若干減ったかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月25日 15:48 チョンさんさん
  • 天井デッドニング

    さて、今回は皆さんお馴染みの天井デッドニングです。 以前から、うるさい雨音や車内の断熱面から、いずれはやらねば!と思っており、5月に材料は購入していましたが、あまりに面倒なのでw、放置していましたが、やっとやりました。 無論!元オーディオ屋の私としては、皆さんに見て頂き、参考になるべく作業をちゃん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年11月20日 00:45 joker4010さん
  • フロントドア デッドニング

    内張りパネルを取っ払いまして、共振防止シートを張る為に清掃&脱脂をしておきます。 運転席側の写真が無いために助手席側ですが^^; ドアを叩きながら共振してる場所にペタペタ貼ってしっかりローラー等で押さえつけて下さいね。 共振シートを張った上に防音スポンジ(粘着シール付き)を貼って行きます。 若干隙 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月22日 18:00 原田 舞さん
  • 天井のデッドニング動画あり

    まずはリアゲート開けて後ろから天井内張を外していくのですが、助手席側にリアランプ系の配線とウオッシャーホースが来てますので気を付けてくださいね。 ひたすら天井に被ってる内張りを外していきます。 多分残るのはBピラーの下側だけ残る位でした。 エブリイ定番のコーキングで天井内張が止まってます(笑) 残 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2020年10月20日 22:41 原田 舞さん
  • 音響改善

    実は少し前にスピーカーを交換してました💦 ついでにデッドニングをしました。 いきなり完了💦 スコーカーも追加🔊音の定位上がって非常に良くなりました。 リアもフロントと同じく17cmを入れました。12mmのバッフルだと奥行きが足りず、たまたま有ったトヨタ用の18mmのバッフルで対応しました。下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月18日 19:01 56ちゃんさん
  • 天井デッドニング

    天井裏にレジェトレックスを ペタペタと 貼りつけました 只、工夫して 天井とルーフメンバーやフレームと 一緒に貼りつけて制震効果を 高めてます (写真は作業中です。今回は写真は これ一枚) ┐('~`;)┌ 天井ばらしは先人の知恵を拝借 (⌒‐⌒)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月28日 17:04 RR-0813さん
  • デッドニングをします。

    外します、ブチルゴムが残りました。 二時間かけて取りました。 カップフォルダを付けました。 インパクトビーム用の制振シートを貼ります。 吸音材を貼ります。 外に制振シートを貼ります。 スピーカーを付けます。 内張りを取りつけ、運転席側が完成です。後日助手席側もやりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月18日 20:00 クマポンタさん
  • デットニング助手席ドア

    先日、運転席側ドアデットニングしたので助手席側ドアを行いました😃💦 インナー側 2時間程で完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月12日 14:51 ガンチャン頑張れさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)