スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.25

スズキ

エブリイワゴン

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - エブリイワゴン

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 遮熱・制振作業

    最初は普通のカッターで、適当な大きさにカットしていたが、直ぐに刃にゴムが引っ付いて切れなくなるので、オルファのロータリーカッターを使ってみると、効率的で延々と切り続けられた。 単純作業はハマると楽しいです 運転席・助手席の座席と、エンジン周りが異常に熱いので、遮熱の為に貼りめぐらせた。 ローラーで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月12日 04:32 Msupさん
  • カーナビ更新しました。

    中古で楽ナビ(AVIC-RZ33)を取りつけて頂いて2021年の地図更新があったので購入して更新しました。1時間半かかるんですね^^;アイドリングしっぱなしだとガソリン無くなっちゃうので^^;出かけてついでに更新しました。まだ使い慣れていないので^^;スマホのヤフーナビが見やすいですw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月9日 20:55 hinjyoさん
  • 取り付けていただきました。

    カーナビ付けてもらいました。手数料8800円。安かったです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月8日 18:40 hinjyoさん
  • 電動スライドドアのデッドニング(防音&断熱狙い)

    まずは手に入れた反響防止のシートを10cm幅でカット。 お家での作業はここまで! そして車に。 作業するのに電動スライドの内張を外します。 エブリイパイロットの諸先輩方の作業手帳やブログにありますので、ここは割愛です💦 大まかに手順だけ説明だけしておきますね。 室内のドア開閉のハンドルを外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2022年2月25日 08:47 原田 舞さん
  • 早速ツイーター取り付けしてみた。

    昨日フィルムコンデンサーを交換したツイター。 取り付けていきます。 配線はメインユニット裏から取る事に。 ユニットを外さないとなのですが、パネルの外し方は関連URLに。 助手席側からこの辺かな?って事で決定。 配線はピラーカバー外してダッシュボード内に引き込みしてあります。 強力両面テープで固定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月2日 18:04 原田 舞さん
  • ツイーター ハイパスフィルター コンデンサー交換

    カロッツェリア2013年モデルのTS-T720チューンアップトゥイーター。 ハイパスフィルターのコンデンサーを変える事で良くなるかな? てな事で使うコンデンサーは FX-AUDIO- 限定生産製品専用オーディオ用ポリエステルフィルムコンデンサ 250V 3.3μF 335J エブリイ君に今ついてる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月1日 17:35 原田 舞さん
  • フロントドア デッドニング

    内張りパネルを取っ払いまして、共振防止シートを張る為に清掃&脱脂をしておきます。 運転席側の写真が無いために助手席側ですが^^; ドアを叩きながら共振してる場所にペタペタ貼ってしっかりローラー等で押さえつけて下さいね。 共振シートを張った上に防音スポンジ(粘着シール付き)を貼って行きます。 若干隙 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月22日 18:00 原田 舞さん
  • 天井のデッドニング動画あり

    まずはリアゲート開けて後ろから天井内張を外していくのですが、助手席側にリアランプ系の配線とウオッシャーホースが来てますので気を付けてくださいね。 ひたすら天井に被ってる内張りを外していきます。 多分残るのはBピラーの下側だけ残る位でした。 エブリイ定番のコーキングで天井内張が止まってます(笑) 残 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2020年10月20日 22:41 原田 舞さん
  • オーディオ取り付け(その3)

    まずはリアのスピーカーが入ってる内張を剥がします。 リアゲート側のカーペットに隠れてる場所に、押し込んだら外れる小さいクリップが1個、後は普通の押し込み式のクリップで止まってます。 右側だけシガソケ配線が上から来てるので、注意ですね。 L型のコネクターで止まっているので引っこ抜けば内張がフリーにな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月19日 02:49 原田 舞さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)