スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.25

スズキ

エブリイワゴン

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - エブリイワゴン

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 自作 ホニャクションボックス? 作製取り付け④

    その③からのつづきで・・・ 今回、移設に伴い、クリーナー自体も交換フィルターで綺麗に(笑) では、取り付けへ・・・・ 純正の、パイピングを撤去・・・ いきなり、装着(笑) こんな、感じで最短距離で?繋いでます。 別角度・・・・(笑) 遮熱を気にしなければ、60°のシリコンホースで直付けでいけそ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月1日 00:41 64エブ@PHASSさん
  • 自作 ホニャクションボックス? 作製取り付け③

    その②から・・・ 続いて、天板の作製へ。 まずは型取りから。 型紙にあわせて、切断・・・・ 収まりよくする為に、折り返し。 型紙通りでは、収まらないので、現車合わせで、あちこち、加工して・・(笑) 天板完成~ 天板側にも、遮熱シートを貼り付けて・・・ 天板の固定には、パッチン金具と、角になる部分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月26日 12:21 64エブ@PHASSさん
  • 自作 ホニャクションボックス? 作製取り付け②

    その①からの続き・・・・ 完成した部品たちを仮組み。 だいだいイメージ通りに・・・・ 途中が抜けてますが、車両側へ・・・ 底面はリベット留めで、側面の固定はボルト&ナットです。 遮熱対策で、住宅用の遮熱シートを・・・(笑) 置く側には、気休め程度に、フェルトタイプの吸音?制震?材を。 その③ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月26日 12:10 64エブ@PHASSさん
  • 自作 ホニャクションボックス? 作製取り付け①

    この計画は、ここにエアクリを移設する為に、考えて作製にいたりました。 エブのインテークは長く、パイプ部分が熱されるので、どうせ熱されるのなら、少しでも温度の低い空気を吸わせようとした結果、エアクリ移設&遮熱を考慮したBOXを考えました。 発想はNAの発想なのですが・・・(^_^;) NAで遊んで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月11日 23:52 64エブ@PHASSさん
  • 自作 ブローオフメクラ蓋、バックタービン仕様

    まず、純正ブローオフを外します。 オーディオ優先の為に、今までは音がなる物は封印してきたのですが・・・(笑) そろそろ、我慢の限界なので、色々やろうの第一歩で・・・ ブローオフ外して、バックタービン仕様へと言う事で。 あまり細かいことは、書きませんが、自己責任ですのであしからず。 良い悪いは乗り ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年9月10日 23:29 64エブ@PHASSさん
  • エブリィ ワゴンDA64W用、TOM’SスーパーラムⅡストリートエアフィルター作成

    純正エアーフィルターの中古とTOM’SのスーパーラムⅡストリートのスポンジフィルター部の部品を合体させて、エブリィ ワゴンDA64W用、TOM’SスーパーラムⅡストリートエアフィルターを作成してみた。 まずは、約2年間使用した、純正エアーフィルターのフィルターをカッター等で、切り抜き取外す。 純正 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月26日 00:39 EVERYUさん
  • インテークパイプにタイラップ巻き巻き♪

    ボディ腹下部のゴム製インテークパイプがあまりにもふにゃふにゃなのでタイラップを巻いてみました♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月6日 08:49 TERIOさん
  • 金魚バルブチューン@ワゴン 取り敢えず編動画あり

    お決まりの、持ってたシリコンホース 内径が合わん ので、純正ぶった切って 間に入れた 0.8までアップ ところが全開くれたらノッキング状態で ブースト圧1.2?? チューブがぶっこ抜けてたわ(T-T) エンジン壊れるっちゅうねん ちょいと絞って 0.7付近で調整 エンジンルーム開けっぱーで走ったら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2013年3月17日 12:09 YOSHI・SHIさん
  • エアホースの断熱(アルミガラスクロス粘着テープの活用:第1弾)

    エアクリーナ,アウトレットホースにアルミガラスクロス粘着テープを巻きつけました。 アルミガラスクロス粘着テープの巻き付け前と巻き付け後です。 ターボインレットエアホースにアルミガラスクロス粘着テープを巻きつけました。 アルミガラスクロス粘着テープの巻き付け前と巻き付け後です。 今回、アルミガラスク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月9日 17:59 EVERYUさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)