スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.25

スズキ

エブリイワゴン

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - エブリイワゴン

注目のワード

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • プラグ交換

    平成14年度に新古車にて購入した私のエブリィDA62W みんカラ始めるまではメンテというメンテはオイル交換やエレメント交換程度しかしていませんでした(._.) 車検で勝手にプラグ交換された記憶もないですし、今回初めてプラグ交換をしようと思います 使用するのはこの、なんばグラン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年4月19日 14:04 ◇ぐっさん◇さん
  • ハイスパークイグニションコイル交換動画あり

    雨が降る前に始めます 邪魔な配管群を寄せて… 今回、コイツに変えます(^-^) 外しました♪ 上がノーマル純正、焦げたイグニションコイル… 下が今回初導入、外品のハイスパークイグニションコイル… 速攻でやっていきます 3本共、インストール完了♪ 元に戻し、10分のアイドリングで学習させます ノーマ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月11日 09:52 ひかのん@パパさん
  • イグニッションプラグ交換(167,845km)

    同じK6Aとは言え、かなりたたずまいが異なる為、昨晩は踏みとどまりましたが、今夜はやりました。 そもそも何でかと言うと、ジワッっと踏むと普通だけど、メタッって踏むとハンチングする事が判った為。 ちなみにJB64Wより、調子の悪いDA64Wの方が走る様な気がする😅 前を通るターボパイプももしか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月14日 00:10 SJ30F's Evolut ...さん
  • イリジウムプラグに交換 2回目

    今回もデンソーイリジウムタフ 細くて長~い( *´艸`) 助手席側開いて~ カバーのビス4本を外します。 10mmビスを外して引けば抜けます。 磁石付きのプラグレンチで外してぇ~ 新旧比較 30,000km火花散し続けたプラグです。 65678km まだ2年と1か月… 初回の車検も受けてま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年2月25日 18:01 とろろ@大阪さん
  • イグニッションコイル交換

    デンソー純正品  何故4本なんだ? エブリイは3気筒エンジンです、3本でいいです。 da17w はこの加工をしないとプラグやイグニッションコイルは変えられません、詳しくはプラグ交換参照 マジシャンはできると思います。時折この加工をしないで自身で交換をしている人がいますが、遽に信じられないです、整 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月16日 11:51 京極堂さん
  • プラグ交換

    タービン交換やブーストアップしてる方は当たり前のようにしているとのことでプラグの番手上げます とりあえず邪魔なとこ外して~( ̄O ̄) エアクリをキノコにしたせいか、わりとこんがり焼けとります これは、純正交換タイプエアクリにタービン交換した時のプラグ すすけぎみかな もとに戻して完了~( ̄O ̄) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月1日 16:12 羊の皮を被った山羊さん
  • DA64W 加速しない

    左から1番プラグとコイル  プラグを拡大していくと プラグ接点溶けてます 2番  こちらも激しく溶けてます 3番  これ一番やばいかも 電極版も斜めに溶けてるし、しっかしまくりでしょう。13万キロまで無孔管だったなこりゃ。  中古で買った車で、購入時プラグ交換もしましたなんて言われたけど、絶対にあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月18日 17:10 wagonist24wさん
  • スパークプラグ交換

    F6Aターボは実に簡単。 プラグキャップ抜いて20.5プラグレンチで外すだけです。 ちなみに今回はIW16からIW20に熱価変更。 外してみたところ若干焼け過ぎな感じだったので正解でしょう! 今回の作業時の走行距離。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月28日 17:20 えぶりでい翔パパさん
  • イグニッションレジスター交換

    定番のイグニッションレジスター交換をしてみました。 IV型はエンジンルーム後方にあります。 (年式によって場所が違う) ECUの脇のハーネスと一緒にテープ止めされてます。 エアクリボックスの上蓋は外した方が作業性いいです。 私の車は6番が装着されてました。 Nが標準のはずなのでハズレなのか? 5→ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年12月28日 21:15 nino8446さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)