仕事でエブリイワゴンのターボに乗っています。今朝突然、笛を吹くような音がエンジンルーム(座席下)から出始め、加速が鈍くなってしまいました。2千回転すぎたぐらいから音がでるため、おそらくターボがかかるときに異音がでるようです。っていうか、ターボがかからない?あまり車には詳しくありませんが、おそらく加給気?につながっているパイプかなにかがはずれたのかと思い、見てみましたが、素人目には判りませんでした。ディーラーに持ち込むと(親父ですが)エンジンが焼きついているとか、オイルが詰まっている?ような事をいわれたそです。たしかにもう2万キロちかくオイル交換をしていませんでしたが、本当にエンジンが焼きついたのか疑問です。
だいたいエンジンが焼き付けばまともに走ることはできないのではと思います。素人考えでは、タービンの音が漏れて、笛のような音が出ていると思うのですが。皆様のご意見聞かせてください。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- エブリイワゴン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
エンジン焼きつきって・・。 - エブリイワゴン
エンジン焼きつきって・・。
-
-
典型的な乗りっぱなし車両だったわけですな^^;
オイルの劣化に加え、量も減っていたと推測できます。
交換せず走り続けたオイルはどうなるかと言うと・・・
飴のようにドロドロになってきます。例えるとすれば砂糖水をフライパンで温めたような状態かな~。
水ッ気がすべて飛んでしまって潤滑もクソもなくなり、むしろくっつきます。さらにひどくなると固形化して詰まることもあります。
そうなると・・・・わかりますよね^^;
人間でいったところの血栓ができた状態になり、オイルが回らなくなったエンジンは・・・金属同士がモロにこすれる状態になって・・・ものすごい摩擦熱が発生。タービンはもちろんピストンとシリンダーもそうとうダメージを負っていると考えられます。 -
>ちなみに停車時に、アクセルを吹かして、エンジン回転数上げても異音はしません。走りだすと異音がします。
そりゃ、走ってない状態は無負荷状態ですからね~、エンジンのみの回転ですから。
「走りだすと・・・」って、車の車重がエンジンの負担ですからね。
貴方も重たい荷物を持って走れば疲れるでしょ~?
座ってる状態でしたら、息しているだけで動いている時より疲れないですから・・・・・
車も同じですよ~、いつも私たちを乗せて頑張っているんですから、それだけのメンテナンスは必要ですよ~
タービンブローだと思いますが、良い勉強になったのでは無いですか?
なんでもそうですけど、分からない事は経験して知っていくと言う事です。
聞くは一時の恥じ、知らぬは一生の恥じ
と言うくらいですから。
勉強代と思って、修理してください。
ターボ車に乗るなら、純正オイルでも5千キロ交換ですね~
足すのでは無く、交換ですよ!!
私の車はターボなんて付いては無いですが、馬鹿ばっかりしてエンジンブローを何度も経験して、その度に修理費は掛かりますが勉強費と思わないとやってられないです。
費用は相当掛かると思いますが、タービン交換+αをしてくださいね。 -
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ エブリイワゴン スズキ保証付 6型 セーフティサポート(大阪府)
182.0万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 セーフティサポート(福井県)
249.8万円(税込)
-
ミニ ミニ フェイバリットTRIM 合皮レザー 1オーナー(兵庫県)
379.7万円(税込)
-
スズキ スペーシア 届出済未使用車 禁煙車 衝突軽減ブレーキ(三重県)
169.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
