スズキ グース350

ユーザー評価: 4.16

スズキ

グース350

中古車の買取・査定相場を調べる

点火系 - 整備手帳 - グース350

トップ エンジン廻り 点火系

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • ステータコイル交換

    2013年10月のツーリングで、予告無しに突然エンジンストップしたのですが、状況から判断してほぼコイツが壊れたと特定、注文して約1ヶ月後に入荷しました。 部品代約30000円。この出費はかなりイタい(>_<) でも、部品があって良かった。 早速部品を交換します。ネジを外してクランクカバーを開け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月22日 21:03 みもひろさん
  • ステータコイル交換

    ステータコイルを交換しました。 現時点で特に不具合は無いのですが、今後長距離ツーリング等の出先でのトラブル予防としての交換です。 まずは、ステータコイルから伸びる配線の取り外し。 ケースカバーのボルトを外して取り外します。 ここも貼りついていたので、プラハンで軽く叩いてから外しました。 古いステー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月17日 10:42 バスライダーさん
  • プラグホール!

    やってしまった、少し締りがおかしかったプラグホール舐めてしまった😫帰ったらヘッドバラしてタップ立てて修正しないと上手くいくかな?(/ω\*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月16日 06:38 takeshi.さん
  • ステータコイル点検と交換

    ステータコイルの点検と交換をしました。 今後、出先で不具合が出た時に現場対応する為に、ステータコイルの予備を携行する事にしました。 しかし、工具が足りなかったら意味がありません。 なので、今回は車載工具のみで作業をしました。 純正の車載工具は歴代車両分を数年前まで持っていましたが、全部捨てました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月27日 22:59 バスライダーさん
  • ニユーアイテム

    バイト先の先輩がアース付きコイルを造ってくれました少しは変化出るかな?勿論プラグにターミナル着けないと使用出来ません、フロントタイヤも効果時期かな?お金無いのに(/ω\*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月12日 21:04 takeshi.さん
  • 点火系不調の確認

    先程、エンジン始動を試みたところ、やはりエンジンが掛からなくなっていました。 これでステータコイル、イグニッションコイル由来ではない事が判明しました。 可能性として高いのは、ウオタニのハーネスか点火ユニットだと思われるので、点火系はノーマルに戻し、ウオタニ一式はウオタニに点検に出す事にします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年9月24日 12:42 バスライダーさん
  • ウオタニからノーマル点火系戻し

    ウオタニからノーマルの点火ユニットとイグニッションコイルに戻しました。 工具は工具箱を出すのが面倒臭かったので、ステータコイル交換時と同じく自己流で揃えた車載工具を使用しました。 車載工具で大抵の事が出来るので、結構便利。 外装は外したままだったので、作業は簡単です。 先にイグニッションコイル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月25日 12:40 バスライダーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)