スズキ グース350

ユーザー評価: 4.16

スズキ

グース350

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - グース350

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工を完了ですNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にして部分施工の作業に入り1層目のガラス系被膜をガン吹きして湿度管理をして 翌日に2層目のガラス系被膜を塗り込み

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月14日 16:01 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 塗ります、ってか、塗りました

    納車時。 約一ヶ月前です ひたすら頑張って塗ります。。 エリーゼを封印しネイキッドに道具と塗るパーツを積み 出社時に塗って仕事中に乾かし翌日また塗る、、 雨が続いたから2〜3週間掛かりましたよ^^; タンク、サフェとカラーの後の修正で研磨してたら元の色(青メタ)が二層になってます、、同色で塗り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月12日 21:09 ふみ@えりさん
  • メーターバルブ交換

    スピードメーター側のバルブが切れてしまった 走行中にほぼメーターなんて見ない オービスの手前で速度確認するくらいだから切れてても困らないけど(^^;) 楽天のポイントがあったので中華LEDバルブを購入してみた 標準はオレンジだったけど、最近暑いしちょっとでも涼しげになればと思いブルーを選択 メ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月5日 21:05 ぬ~すけさん
  • グースのエア漏れ確認とZXR 400のいろいろ

    グースのフロントタイヤがエア漏れしてるので確認作業、時間切れで次回に持ち越し、ら 午後から友人のZXR 400のオイル交換、ウォーターポンプ交換、倒立サスオイルシール交換です。正直二人でしても、疲れました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月1日 21:14 takeshi.さん
  • リアカウル補修と取り付け

    某オクで入手したファクトリー麗華製のカーボンリアカウル。割れがあると言うことでお値打ちに落札。 表面の樹脂の割れだけではなく、カーボン地もごく僅かに割れがある…。 表面の樹脂を削り取り、新たに樹脂材を塗布して全体にクリアーを塗布。凸凹は残ったが、全体の雰囲気に合っていると自分に言い聞かせて納得する ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月4日 14:48 Ken2@nabeさん
  • クラッチレバーとブレーキレバーの清掃給油

    ワイヤーの注油をしたので、ハンドル周りをさわったついでにレバー類も清掃給油しました。 まずはブレーキレバーから。 バラしてみると錆びが… ここいらは油切れはよくあるけど、錆びるってあんまり無いような(^_^;) ランク付けすると、完調>油切れ>錆びる>固着って感じでしょうか? バラして掃除した ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月27日 05:42 バスライダーさん
  • ブレーキキャリパー交換とマスターシリンダー交換とリモートアジャスター取り付け

    キャラバンのパワーアンプの配線の整理の仕上がりが許容範囲になったので、やっとグースの作業を開始しました。 今回はフロント周り。 昨年にキャリパーサポート由来により挫折したキャリパー交換から。 ●ブレーキフルードを抜く。 リザーバータンクとキャリパー側から抜きます。 ●キャリパーからフィッテイング ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月31日 00:57 バスライダーさん
  • ウオタニSP2取り付け他②

    ヒューズBOXを取り外し、付属のハーネスを割り込ませます。 ここから別電源を取るようです。 バッテリーをつないでメインスイッチをONにして、ハーネスに電源が来ているかテスターで確認しろとあったので確認しました。 これ由来なのか、ウオタニに交換するとキルスイッチとサイドスタンドスイッチは使えなくなる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月22日 20:51 バスライダーさん
  • グースにラジアルポンプマスター取り付け!

    いきなりですが交換後のマスターシリンダー。ハンドルのせいかメーター、リザーブタンク、ミラーの位置関係がSRXより収まりがいいです♪ かっこよく完成しました。メーカーはNissin製 純正ブレーキマスター。レバーアジャスターは標準。 ブレーキホースの長さは標準で使えました。 2度目なので交換作業はか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年8月2日 14:36 kakera(かっちゃん)さん
  • ステータコイル交換

    2013年10月のツーリングで、予告無しに突然エンジンストップしたのですが、状況から判断してほぼコイツが壊れたと特定、注文して約1ヶ月後に入荷しました。 部品代約30000円。この出費はかなりイタい(>_<) でも、部品があって良かった。 早速部品を交換します。ネジを外してクランクカバーを開け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月22日 21:03 みもひろさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)