- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- グランドエスクード
- クルマレビュー
クルマレビュー - グランドエスクード
-
マイカー
おすすめ度: 5
- エクステリア:5
- インテリア:4
- 装備:5
- 走行性能:5
- 満足している点
-
①グレードがFISワールドカップなので、まあ他の形と違うエアロあり。かっこは良い。
②バイク感覚の無骨な動き。(@_@;)
③4WDはデフなし?なんで力強く動く。
④内装ははっ水加工なんで良い。きれいな青で統一されている。
⑤シートヒーター、暖房効き目強い(+o+)冬は暖か。
⑥買った時から前オーナーさんのケンウッドHDインダッシュナビ、ETC、地デジ2アンテナ、エンジンスターター(スズキ純正)CDチェンジャーなど恐ろしいほどの装備厚(^_^)/
かなりの値段(゜o゜)のはず。
⑦9年落ちのはずが、49000キロ走行、おまけに雪道経験薄い。新車並(゜o゜)
やはりバイク乗りにはたまらない無骨な走り。2WD時はFRで車体が軽いので2700NAでもしっ かり押してくる感覚は良いですよ。その割には騒音は特に無し、室内は静かです。 - 不満な点
-
①走り、操縦性、形、などマニアックで良いが好き嫌いがあるような……。
②燃費<(_ _)> だいたい通勤車ですが、毎日通勤4キロの都会なんでリッターは4キロ(゜o゜)
燃料代が気になる人は無理。
歴代車種のチョイノリ燃費。①デルソル→冬6.5キロ 夏6.3キロ
②リゾートランナー→冬4.2キロ 夏4.0キロ
③グランディス→冬5.0 夏5.0キロ
④ボルボ→冬4.5 夏4.6 すべてハイオク(+o+)
さてグランドは夏は如何に……
高速はこの感じなら9キロくらいかな?
③その他短所は室内の幅がせまいです。チョイノリの場合なら良いが、7人乗るとなると、せま いやろね。 - 総評
-
意外と速く、利用価値あり
ボルボV70(1999年)の車検が近づき、タイヤ全交換、サスペンション不具合など出ていたので、金額にして30万くらいかかりそうなんで、ちょっと大きくて7人乗れるのを探しているとグランドエスクードのFISのリミテッドが近くで出たので、即見に行き、走行も49000ほどであったので試乗して買いました。
歴代車種は①ホンダCRXデルソル②三菱シャリオリゾートランナーGT③シャリオグランディスSE4WD④ボルボV702.4とまた渋いところばかりで、さらに渋いとこに行きました。
全体的に走りはバイク感覚に近いです。
現在スズキGSXR1100(87年)とカワサキTR250を所有しているので、車のくせにバイクの感覚であります。
どうやら1~23あたりのギヤ比が遠いのでしょうね。
そんな感覚の車です。
-
マイカー
おすすめ度: 4
- エクステリア:5
- インテリア:5
- 装備:5
- 走行性能:4
- 満足している点
- ますます見かけなくなった希少性。落ちない燃費。ガタも錆びも出ない堅牢性。ドスンと閉まるドアの重厚さ。視界のよさ。6スピーカーの音のよさ。前席シートヒーターの有難さ。ますます反時代的なガタイとエクステリア。つり目主流の中、これも反時代的な、かわいらしい丸目ヘッドライト。最近どんなSUVにも見かけなくなったルーフレール。一押しで俄然牙を剥く羊もとい狼に変貌するPOWERスイッチ。これで登りの峠道は敵ナシ。
- 不満な点
- イグニッションキーを回した瞬間のエンジンの咆哮。尾部ドアを閉じたときの音のデカさ。大きすぎる回転半径。(ルノーエスパスのように)三列目シートが取り外せないこと(子供はもう同乗しなくなりました)。ついでに二列目シートもルノーエスパスのように取り外せないこと。二列目シートが事実上2人しか座れないこと。二列目シートのスライド量が少ないこと。シートの汚れが取れないこと(汚したワタシが悪い)。
- 総評
- 3回目のレポートです。もうじき満7年を迎えますが、経年変化なし。走行距離は7万4千kmですが、故障やトラブル知らず。バッテリーも交換していません。タイヤのみ流石に磨耗したので、7万kmを越えた頃に、BSRegnoRG9000に交換。するとあらま、ワンランク上(は存在しないのだが)の静粛性と安定性を獲得。あたかも高級車に乗っているかのような満足感を与えてくれます。田舎なので60km/1500rpmのODに入れてしまえば、燃費は9km/Lいきます。高速を延々川崎から名古屋まで時速70kmで走った時は何と11km/Lを叩き出しました。花園から長野の時も10km/Lいきました。4WDにすると6km台に落ちますが。燃費はさておき、安心して長く乗れる車です。
-
その他
おすすめ度: 2
- エクステリア:3
- インテリア:4
- 装備:4
- 走行性能:3
- 満足している点
- 7シーター V6 5AT 4WD ヒーター付革シート。これらの装備が付いて新車で総額260万円で購入できたこと。他車ではありえません。コストパフォーマンス抜群です。木目調の内装もスズキらしからぬセンスの良さ。MPV2.3に乗っている後輩が加速が全然違うと絶賛していました。ハイオク仕様のV6が多い中、こちらはレギュラー仕様です。また、当時購入を検討していた競合他車(エクストレイル・CRV・トリビュート・トラビック・グランディス等)が全て4ATだったのに対し、こちらは5ATである点も誇れる部分ですね。
- 不満な点
-
乗り心地。柔らかいサスの割には、路面の細かな凹凸を拾い、常にゴツゴツした印象があります。235の太いタイヤのせいでしょうか。ハンドリング。きり始めがやや重い。クイックでシャキっとしたのが好みです。せっかくの5ATなのに100㌔時のエンジン回転数は2500回転とやや高めです。2000回転ぐらいのハイギヤードにし、燃費改善してほしかったです。運転席シートリフターは角度が変わるだけ。全体に上下するタイプが好ましい。できればパワーシートがほしかったです。センターコンソール兼用アームレスト。前後スライドするのですが役に立ってません。これなら初期型のシート一体型アームレストがほしいですね。その他ほしい点。テレスコ・クルコン・ディスチャージ・それと全席ワンタッチオートのパワーウィンドウですか。仕事で乗っている三菱セディアですら全席ワンタッチですぞ。その他不必要な点。背面スペアタイヤ。プラドも背面レスになりました。スッキリデザインの方が洗車も楽ですし、今時、軍用車ばりの背面は流行りません。同様に意味のないワイドフェンダー。あと、始動時はうるさいV6。走行中は静かなのに惜しいです。風切り音。ルーフレールから出ているなら不要です。
- 総評
- 初期型MPV/DTからミストラル(後期型インタークラーDT)と乗継ぎ、オイルもれを機に買換えを決意。当時は満足感も高かったのですが、家族が増え、環境が変わったため、今では中途半端な印象となってしまいました。次期購入候補車は、BOX型ミニバンですかね(トヨタ車以外)。ジャンルが全く違いますがルノーセニックにも興味あります。
-
その他
おすすめ度: 3
- エクステリア:4
- インテリア:3
- 装備:3
- 走行性能:4
- 満足している点
-
・出荷台数が極端に少ない超マイナー車によるレア度。存在自体知られていないということも言えますが。
・余裕の2.7Lエンジンは、7人乗っても大丈夫。
・V6の恩恵、思ったより静かです。
・ヒーテッドドアミラーは、雪国じゃなくても素早く雨滴を飛ばすことができるので結構便利。
・3列目のあるSUVの中では結構使えるらしい3列目シート。でも非常用。 - 不満な点
-
・ピラーアンテナとポッチ型ドアロックは、さすがに古さを感じさせる。
・HIDの設定がない
・本革っぽくない本革シート(スズキには珍しいから仕方ない?)
・5.9mの最小回転半径。車幅は狭いクセにUターンとかは苦手なボディは、切り返し必須です。
・効きすぎるエアコン。温度設定がおかしいんじゃないの?と思わせる。
・P-R-N-D-3-Lと、セカンドレンジがないAT。エンジンブレーキが欲しいときは3とLの中間ぐらいがちょうどいいのに…。
・このテの車には仕方ない燃費。
・車重を考えるとリアもディスクブレーキの方がいいのでは…?
・全長は4.7mもあるのに1.8m以下の全幅。当然ながら車内幅もこのクラスで最低なのは…。
・タイヤサイズもマイナーらしく、交換の際は出費がかさむ。
・純正タイヤがコーナーで鳴きすぎます。 - 総評
-
4年も乗っているので不満点の方が多いですが、当時は10代の頃から憧れていた念願エスクードに乗れるということで興奮していました。子供が生まれたりしてライフスタイルが変わっていったので、現在は同じ7人乗りでもミニバンが気になったり、SUV自体に興味が薄れたりしてるので徐々に愛着が薄れてしまっていますが基本は好きな車です。
インパネの木目調パネルが取れかかったり、ドアセンサーの接触不良、ワイパーアームの不具合など結構トラブルがありましたが、その都度ディーラーで直してもらったので、あまり気にはなりませんでした。随所に軽自動車クオリティが感じられるとか、とかありますが、すべてコストパフォーマンスという言葉に集約されるかと思います。足りない最低地上高のせいで、悪路走破性はイマイチとの声も聞きますが、オンロードメインの使用なのでわかりません。
当時はクルーガーと悩みましたが、多人数乗れてミニバンがイヤだという人にはいいかもです。ただ昨今の原油高により、燃費などランニングコストは諦めた方がいいと思います。
-
マイカー
おすすめ度: 5
- エクステリア:4
- インテリア:2
- 装備:3
- 走行性能:3
- 満足している点
-
1.このクラスにしては軽量なこと。
2.この価格で、V6エンジン搭載。
3.車格の割には、意外と小回りが利く。運転席からの見晴らしも良いので運転しやすい。
4.3列シートが無いので、ラゲッジスペースが広く使い勝手が良い。 - 不満な点
-
1.2700ccという中途半端な排気量。3リッターと税金は同じなので最初から3リッターに
してほしかったですね。その割には力感に乏しいように思います。
2.タイヤサイズも中途半端なので、探すのに苦労する。
3.燃費はあまり良くないですね。街乗りで7キロ程度。高速で10キロいくか?といったところ。
4.価格が価格だけにあきらめ感もありますが、内装があまりにもショボイ。エアコンの吹き出し
口なんか軽からそのまんま持って来た感じです。 - 総評
-
むちゃ安!
V6エンジンにラダーフレームと本格4駆システムが付いて、車両価格230万円台というむちゃ安の
価格設定。他のメーカーじゃとてもじゃないがこんな価格では出せないでしょうね。
3列シートは元々いらなかったので、ヘリー・ハンセン・リミテッドを買いました。シートが無い
分、ラゲッジスペースは広大で荷物を積む時は重宝します。
該当する物件は見つかりませんでした。

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ヴェゼル クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
294.9万円(税込)
-
トヨタ ヴェルファイア 禁煙 ガラスルーフ 後席モニター 14型ナビ(千葉県)
804.9万円(税込)
-
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン LED ACC 純正ナビ 認定中古車(神奈川県)
317.3万円(税込)
-
BMW i8 1オーナ/チュ-ン多 数/ジュラルミンBBSetc(兵庫県)
1000.2万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
