スズキ GS1200SS

ユーザー評価: 4.67

スズキ

GS1200SS

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - GS1200SS

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • チェーンメンテナンスとブレーキパッド交換

    暫く手入れしてなく汚れが溜まってたチェーン洗浄して、チェーンルブ塗りました。 チェーンの回りが軽くなった気がします。 それより綺麗なチェーンは良いですね、ホイールも汚れ落としてワックス掛けて綺麗です。 朝一冷える様になったので、冷間時の空気圧を合わせました。 チェーンメンテナンスの後に、春先に車検 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月15日 14:33 Tradstickさん
  • RブレーキキャリパーとマスターシリンダーのOH④

    マスターシリンダーを分解し、ピストンを取り出します。 新旧比較するとピストンのシールが摩耗してるのが分かります。 マスターシリンダー内部は綺麗でした。 入口付近は汚れてたので清掃しました。 新しいピストンを挿入 シリンダーロッドを挿入し、Cリングで固定します。 E、Cリングの取り外しは苦手で苦労し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月21日 00:28 Tradstickさん
  • RブレーキキャリパーとマスターシリンダーのOH③

    新しいブレーキバッドはデイトナのゴールデンバッドχ 古いブレーキバッドはデイトナのゴールデンバッドでした。 バッドを軽く面取りします。 ブレーキグリスをバッド裏面に塗ります。 新旧のバッドピン バッドピンにスレッドコンパウンド塗って組み上げます。 組み上げたキャリパー上面 組み上げたキャリパー下面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月21日 00:07 Tradstickさん
  • RブレーキキャリパーとマスターシリンダーのOH②

    キャリパー割って、シールをシール溝を痛めないようにピックアップツールで取り外します。 溝は綺麗でした。 ニッシンキャリパーは溝部分もアルマイトされてて、痛みにくいとの話。 TOKICOキャリパーはフルードと反応して白い異物が溜まってる話が多いですね。 異物でシールが押されて、作動性悪くなるとの話。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月20日 23:56 Tradstickさん
  • RブレーキキャリパーとマスターシリンダーのOH②

    キャリパー割って、シールをシール溝を痛めないようにピックアップツールで取り外します。 溝は綺麗でした。 ニッシンキャリパーは溝部分もアルマイトされてて、痛みにくいとの話。 TOKICOキャリパーはフルードと反応して白い異物が溜まってる話が多いですね。 異物でシールが押されて、作動性悪くなるとの話。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月20日 23:52 Tradstickさん
  • RブレーキキャリパーとマスターシリンダーのOH①

    Fと違って、作業の邪魔になるものが多いです。 サイレンサー、タンデムステップ、ステップ サイレンサーとタンデムステップを取り外します。 ステップを外し、分解・清掃します。 ペダルの軸受けのプラスチックベアリングと軸の摩耗は進んで無くて、清掃してからドライファストルブ塗って組み付け。 (写真無し) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月20日 23:23 Tradstickさん
  • リアブレーキのパッド交換とキャリパー洗浄

    ブレーキを外す前に周囲を撮影。これでどうゆうふうに装着されていたかを後で確認できる。 ふむふむ なるほど こんなかんじね。 ピンの様子もこれでバッチリ。 そろそろ緩めていこう いよいよキャリパー外しだ うわ、錆とダストだらけ。 内側はおもに水洗い、外はパーツクリーナーを使用。 錆とダストがしつこい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月13日 16:12 ぱいんたんえっくすさん
  • 前後のタイヤ交換

    前後のタイヤ交換をナップス 小田原店で行った。 ブリヂストン BT-016PRO 120/70+180/55 交換時:26,205㎞ タイヤ前後32340円 タイヤ交換代 7150円 L型アルミエアーバルブ 3300円 合計42790円 勝手に曲がってくれるすごいタイヤ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月8日 12:02 ぱいんたんえっくすさん
  • ブレンボ製クラッチマスターシリンダー装着動画あり

    クラッチのオイルタンクがカウルに干渉するのでレバーを下方にしておいたが握りに余計な力がかかってうまく操作できないのでおもいっきて交換した。 とっても軽くなった。2ストのクラッチのような軽快感。とても良い。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月19日 19:27 ぱいんたんえっくすさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)