スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

ユーザー評価: 4.66

スズキ

GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 足周りリフレッシュ9 細かいところの仕上げ

    フロントホークが入ったのでブレーキホースの取り回しを決めます しかし 気になる所が1つ ブレーキラインの金属部が塗装なのですが当然ですがブレーキフルードがかかりやすいので塗装がはくりしてしまっています 外側の塗装はこちらの不手際でブレーキフルードを付けてしまった と言われればそれまで ですがこの商 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月20日 15:31 ER121R3233hayaさん
  • 足周りリフレッシュ5

    フロント周りにとりかります  フェンダー キャリパーなどなどいらない物を外します フロントアクスルシャフトを外します ホークに取り付けてあるフェンダーのブラケットも外します 初代ハヤブサにはないよく分からない三又下のカバーを外します そうするとステアリングダンパーとホーク下側のブラケットへアクセス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月4日 13:24 ER121R3233hayaさん
  • 足周りリフレッシュ4(ベアリンググリスアップ&タイヤ交換)

    次のターゲットはタイヤ、ホイールです スプロケを外すと..... ハブダンパーはボロボロになってました(笑)もう暫く使ったら粉になってたと思います スプロケ側へもげた所もありますね〜 反対側ブレーキローターを外して ベアリングのシールを外してグリスアップします シールベアリングなので当たり前ですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月28日 23:41 ER121R3233hayaさん
  • 足周りリフレッシュ3 スイングアーム取り外し

    フレーム真ん中のナットがスイングアームのでシャフトです 少し特殊な形状です まずはこちらのナット 整備書にはチェーンを切るとありますがスプロケを取り外してチェーンに余裕を持たせれば何とかなりそうでしたのでここもばらします ネジロックが塗ってあるので苦労しました ギアを入れただけではエンジンごと回し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月28日 23:40 ER121R3233hayaさん
  • 足周りリフレッシュ2 リヤサス取り外し

    ガソリンタンクを外すのでバッテリーを外します タンク内のガソリンを抜いておきます 燃料ラインは一本です 接続はカプラー式です サス上のタンクマウントブラケットを外します リヤサスを外すのでスイングアームより上で重さを支えます 脚立にレバーブロックをかけてナイロンスリングでつってます サスペンション ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月28日 23:39 ER121R3233hayaさん
  • 2代目足周りリフレッシュ

    なにわともあれですが外装をばらします 外装をバラす際嫌なもの発見  アレ? なんだコレ? クラッチマスターよりオーバーフローした様です ハンドルロック時に左に切った際に垂れたと思われます アッパーレベルまで入れてたのが悪いのですが はじめての経験で驚きました タンクパッキンの経年劣化でしょうか?  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月28日 23:38 ER121R3233hayaさん
  • Babyfaceaアクスルプロテクター取付け

    ネットで格安販売されていたので購入しました。 取付けはアクスルシャフトに通して10㎜BOXレンチで締め付けますが、その際ロングのBOXレンチが無いとナットまで届かず締め付け出来ません

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月17日 17:30 「自由人」さん
  • フロントフォーク オイルシール交換

    フロントフォークからオイルが漏れてきました💦 ダストシールも割れてきてます💦 先ずはリフトアップ ハンドル外して フォークトップのキャップを緩めておく❗️ この作業はフォーク外してからは けっこうめんどくさいです。 ソケットは30㎜ キャリパー外して紐でぶら下げておきます。 フェンダーのボルト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月14日 14:29 サト3104222さん
  • リアダンパー 伸び側

    調整用ドライバー  手持ちにもっと長いのはありますが先端が太く溝に入らないので買ってきました  3型は2型に比べはっきりとひらひら軽快ですが 体重が軽いので前後少し緩めました 少し軽快感がなくなります リアテンはある程度の長さがないとダンパー調整ねじまで届きません  先端は細すぎ安定せずネジが傷つ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月1日 07:39 つうたろうさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)