スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

ユーザー評価: 4.66

スズキ

GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

中古車の買取・査定相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • マスターシリンダーオーバーホール

    ブレーキフルードを抜き、底に溜まった汚れをひっくり返して抜いたりエアで飛ばしたり拭いたり。サビも落とします。 レバー外してカップキットを用意。 レバーの摺動部にもグリスを。 NBロードスターのリアキャリパーオーバーホールの一回しか使わなかったスナップリングプライヤーがまさか役に立つとは… ブレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月23日 21:56 まつまつおんさん
  • フロントブレーキ オーバーホール

    ブレーキがイマイチな感触で・・・・ なんて言えばいいんだろう? 長期間オーバーホールしてない感触? 油圧の立ち上がりが悪くてなおかつピストンの動きが渋い感じ・・・・かな。 バイクのキャリパーは車と違って割りますよ。 この時、継ぎ目のとこのフルード用オイルシールが部品供給されているか要確認。 シー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月24日 23:22 0.1tの草レーサーさん
  • FキャリパーO/H

    まず車体から取外したキャリパーの清掃 キャリパーの分割 分解面の シール溝はブレーキフルードの析出物が固く意外と清掃が厄介。 ピストン、他のパーツ全て分解清掃 ピストンを抜くのが、割りと硬い❗ ピストンのシール溝、ダストシール側結構汚れてましたが、こびりついて取れない類いのものは無し。 組み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月5日 12:14 GPZ1109RSさん
  • GSX1300R フロントブレーキオーバーホール

    2012年に中古購入してから4年間。約2万6千キロほど走っていますがブレーキ関係まったく触ってなかったので今回、パット交換と同時進行でキャリパーオーバーホールしました。 現在の走行距離44,732Kmです。 今回、キャリパーO/Hに付いて書きます。 まず、キャリパーを外し、バッドピンを抜いてブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2016年7月16日 15:38 Pーマンさん
  • RキャリパーO/H

    ちっちゃい対向はやりにくいです(笑)ブレーキフルードはダイハツ純正Dot3(笑)(笑)(笑) ローターもウェーブに(∗ˊωˋ∗)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月15日 00:28 匠☆さん
  • フロントブレーキ オーバーホール

    リアブレーキを固着させてしまったのでこれを機会にフロントブレーキもオーバーホールしておきました。 キャリパーを取り外す前にハウジングボルトを緩めておくと割るときに楽だと思います。 マスターシリンダーとホース内のブレーキフルードを抜いてからキャリパーを取り外して2つに分割します。中にフルードが少し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年1月30日 20:04 Bennie2019さん
  • リアブレーキ オーバーホール

    リアブレーキが固着してしまったのでオーバーホール。シールが一部捲れてしまってました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月30日 19:26 Bennie2019さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)