スズキ GSX250S KATANA (カタナ)

ユーザー評価: 4.02

スズキ

GSX250S KATANA (カタナ)

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - GSX250S KATANA (カタナ)

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • 1番と4番が点火しない(修理編)

    車体入手時のイグナイター。 前オーナーがトランジスタ・コンデンサを交換していた。 ・・・がシールされておらず(苦笑 基盤を見ても不具合が判らないので、自分での修理はあきらめる。 かといって、新品購入は費用がかかるので、 ダメもとで、ネットで探した、J-C-Nさんへ依頼。 http://membe ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年10月22日 18:07 F708さん
  • ダイレクトイグニッション

    構想から2年。遂にダイレクトイグニッションを組みました。 '14,11,30より作業を進め、トラブルに見舞われながらの完成です。 費用は全て新品、総額で¥28,000-ぐらいです。 Y!ブロにも記事あげてます。興味のある方は見てみて下さい。 従来のイグニッションコイルは仕組み上プラグコードやキ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年1月28日 23:06 富三郎さんさん
  • キャブレター O/H

    きゅるきゅる ぼんっ とエンジンが掛かってくれるといいのですが、物凄く始動性が悪い。下手すりゃバッテリー上がる。 キャブかイグナイターが主な原因らしいですが、安く済ませられるかつ 今までの整備状況からして不安なキャブのオーバーホールにかかります。 サービスマニュアルとパーツリストを入手したので怖 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年7月22日 19:41 みや.さん
  • もう1つの、プラグのスパーク強化法!動画あり

    イグナイターのFET化による、プラグのスパーク強化に対して、もう1つのスパーク強化法も試してみました。 その方法は、イグニッションコイル1次側の電源の昇圧化です。 動画で比較してみたので、見てみてね(・ω<)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月23日 19:43 Hide199さん
  • キャブセッティング変更

    友人にセッティング変更して貰いました。 今後のメンテナンス性を考えてアイドリング調整スクリューの台座はキャンセルしました。 前回のOHより2年以上経ち内部の汚れもそれなりだったのでクリーニング。 エアクリBOX仕様ですが、 ・ヨシムラK&Nリプレイスメントエアフィルター ・ヨシムラ ドラッグサ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月28日 12:53 富三郎さんさん
  • 油圧クラッチ化

    カタナはある意味自分の技術向上の研修機みたいな感じになってます。 今回はクラッチを油圧化してみようと思います。 まずはスプロケットカバーの穴位置とクラッチレリーズの中心を割り出すためおおよそで採寸した寸法を元にフライスで透明板に穴をあけます。 こんな感じです。ボルトを通してナットで固定しておきます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月18日 21:57 けん26さん
  • LLC交換

    LLCの交換をしようと思いホームセンターへ。 まさかの4年交換周を見つけてしまい、 意気揚々と購入。 汚いっ! ここのホースからLLCを抜きます。 その前に掃除だな。 抜き取ったLLCです。 めちゃくちゃ綺麗です。 が、5年以上変えていませんので 反対に、よく持ったなと。 規定量を注入し、一旦車体 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月7日 21:41 せるしお11さん
  • オイル交換

    メンテナンススタンドで直立してもらいます。 で、オイルパックをオイルパン下に。 きました!何年ぶりでしょう(爆) 2年乗ってないし、その前1シーズンも 交換はしてないので 最低でも3年はしてない。 ブリーザーホース付けて大気解放(笑)してるので 乳化も進んでいるかもしれません。 オイルフィルター ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月28日 16:08 いづぴょんさん
  • エアエレメント変更

    羅夢管を入れてから吹けあがりが良くなりました。 が、息つき・レスポンスが低下してしまいました、、 フィルターを取り払うと改善することが分かりましたが、フィルターレスは精神衛生上良くない、、 そこでエレメントを変更することにしました。 使用するのはGSX1400用です。 13780-42F01 フ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年7月9日 00:38 富三郎さんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)