スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 自作・加工

  • 100均シートまな板でマッドガード

    先人様方のネタを参考にさせていただきました。 先ずはシートまな板を実車から採寸した型紙で不要な部分をカットします。 これで、フロント側は完成なのでリア側の部品加工に移ります。 リアの取り付けはバンパーに設けられている純正マッドフラップ取り付け穴とリアバンパー下部のバンパー取り付けステーを写真の ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2015年6月20日 13:10 やぎにゃんさん
  • カギ穴を隠そう♪

    キーレス車は滅多にキーを差し込むことはないでしょう。 このままだとただ汚れるだけだし、雪国は凍りつくこともある。 ならば隠してみましょう。 ちなみにMyテリキはリモコンが利かなくなることがあるので、よくカギを使います(^_^;) ダイソーのマグネット。 15mm 18個入り。 使うのは1 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年7月13日 23:16 キンパルさん
  • 超初心者DIY 試作 ガガーリン

    早朝から失礼いたしますm(__)m 以前からずっと悩み続けているショート アンテナです 先ずこれは試作の段階です(^^ゞ 本日の音楽はコブクロの今と未来を繋ぐ ものと言う曲を紹介したかったのですが、 良い物がなかったので、↓で(^^ゞ この曲も素晴らしいと感じます(^^♪ http://w ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年3月22日 08:52 ミスターレジェンドさん
  • カップホルダーDIY

    ハスラーってパックが置けるカップホルダー(ドリンクホルダー)無いんですよね~! 私は凄い水飲みなんでこうやって使ってたんですが右カーブの時はドリンクが左にずれてきてウィンカーレバーを押してハイビームになることもあり不便を感じてました。 パックのドリンクが使えるように作戦開始! 奥行き約9㎝! 幅は ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年6月4日 19:42 KIYOパパさん
  • カーボンキー by ダイソー

    このリモコンキーにダイソーのカーボンフィルムを貼りつけたいと思います。 リモコンキーにマスキングテープを貼って型をとります。 型がとれたらそのマスキングテープをカーボンフィルムに貼りつけます。 型の通りカーボンフィルムをカッターで切り取ります。 出来上がったカーボンフィルムをリモコンキーに貼りつけ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年2月15日 21:56 ハスオォさん
  • 間接照明と時計設置

    ダイソーで見かけたミニライト。デザイン的に気に入ったので、車に置しようと決意。購入。 今回時計も設置するべく、色々な車で流用されている定番の「ラパン時計」を入手。やはりホワイト色が決めてです。 ラパンの時計、3極と5極のコネクタタイプがあるようですが、入手したのは3極でした。 家で12VのACア ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年9月6日 20:49 imfさん
  • ロッドホルダー自作してみた

    簡単なつくりですが、自作ロッドホルダーのご紹介です。 まずは材料から。 カーメイト ZSP-28 ×4 http://store.shopping.yahoo.co.jp/gyouhan-shop/g0710040000153.html ネジ m6 ×4 ステンレスパイプ25mm×91cm ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2015年5月22日 02:11 @HARA@さん
  • リアラゲッジフラット台

    ハスラーの助手席は、テーブルになります。 リアシートに座れば、チョッとしたリムジン気分 キャンプ道具に埋もれている為、スペースの有効利用を考えていました。 ハスラーは、乗用車なので、商業車みたいに、リアシートを畳んでも、フラットになりません。 なので、ホームセンタースペシャル 既製品の板と、ウッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月5日 18:54 yurariさん
  • セリアグッズでちょっと快適

    100均グッズでちょっと快適に まずは隙間埋めクッションをちょっと中綿を抜いて全長を短くして 自分は肘を掛けて運転しますがハスラーのドアの肘掛けはちょっと低いので肘当てクッションをマジックテープで張り付けました ちょうど本来シートベルトバックルが入る所に肘が置けて安定します 裁縫は中学の家庭科以来 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月16日 20:30 R.Giggsさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)