スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 純正ナビのサウンド強化

    わが家のハスラーはオプションナビのPanasonicのCN-RZ743を装着してます。デフォルトのイコライザー設定では違和感があってハスラーのような小さな車には合いません。そこで色々設定していてこれならオススメできるんではないかという設定を紹介します。ツイーターをハイパス・フィルター化してるとオス ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年8月4日 10:27 oldstyleさん
  • ツイーターリング塗ってみたw

    まず外します・w・ 準備するのはコレw 割りばし&割れ防止のテープ加工w こんな感じで落下防止w 養生して~♫w こんな感じw 結論から言うと失敗;w; 途中でタッチペン切れてデロデロなった;; まあ遠目限定でw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月15日 17:09 郷えろ美さん
  • フロントスピーカー 取り付け1/2

    ツィーターの準備が出来たので、スピーカーの取り付けに入ります。 今回取り付けるのはKICERのセパレートタイプ16.5センチ。Yオクにて購入。海外製品の為、取説はもちろん英語で、メーカー別のブラケットや接続コネクタが入っておりません。取り付け前にあらかじめこの辺を用意しておく必要があります。 スピ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月20日 11:38 よしきりさん
  • テレビが見たいというので

    走行中もテレビが見たいと云われて思い切って自分でチャレンジ! 諸先輩方の作業手帳を参考にしながら作業しました。 養生テープで周囲を保護してから作業開始。 ナビのカバーは手前にまっすぐ引っ張れば(ちょっと勇気がいりました) 取れました。 参考までに爪は4箇所でした。 ハザードランプのコネクターを抜き ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年10月30日 17:38 shimaxshimaさん
  • サブウーファー取付…場所の確保

    かな~り前にやったオーディオ取り付け ちょっと参考になれば…と 既出してたらお許しを(^^; 予定では パワーアンプとサブウーファーを 設置する予定でしたが せっかくのフルフラット生かそうとすると な~んも置けないハスラー パワーアンプは諦めました …せめてサブウーファー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年10月27日 22:20 ごんじぃさん
  • バッテリーターミナル交換

    バッ直のついでにバッテリーターミナルを交換しました。 日立オートパーツ&サービスのバッテリーターミナルをチョイスしました。 純正を外して付け替えるだけ。 ケーブルを逃がすために、少し斜めに取り付けました。 そのままではバカデカい端子が邪魔でカバーが閉まらないので、すこし削る必要があります。 マイナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月5日 17:36 ONA2号さん
  • サブウーファーの取付準備

    運転席シート下のリアヒーターダクト。 どうやら私のMR52S、、 微妙にマイチェンしてるみたいで、そのままではパイさんの140DAが置けない。 色々と思案した結果、、 右側後部座席の足下は、温まるとマズいスーパー等で買った食材の置き場になるケースが多いみたい。   なので、乗った人には我慢しても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月27日 19:31 ty_********さん
  • ウーファーボックス作成その①

    トランクを占領していたサブウーファーをデッキ下に収めるため、自作でウーファーボックスの作成にチャレンジしてみました。 ホームセンターに行きMDFやボンドやら色々買ってきていざ作成に移ったのですがスピーカーの穴を開けるためのホールソーを買うのをケチったので、円周上にドリルで沢山穴を開けルーターで丸く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月3日 22:39 はなりょうさん
  • なんちゃってアウターバッフル作成③

    ようやく完成です。 本来、グリルはスピーカーと共締めするつもりだったんですが、スピーカーが傾いてるせいでつけれなくなってしまったので、やむを得ず内張りにネジどめすることにしました。 だのでなんちゃってどころか、ただ単にインナーバッフルをオフセットしただけになっちゃいました(´>∀<`)ゝ 傾き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月26日 09:23 ケンゴロさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)