スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • アンダーカバー

    他っも紹介しているパーツですが改めてココにも書いておきます。 販売店との相談で分かったことが有ります。 オイル交換時は、パネルを取り外す事に成る事が多いようです。 すき間はコブシ一つ分くらい有るとの事。 ピットの方と取り付けている状態でオイル交換出来るように相談が必要です。 基本は取り外ずして ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月10日 19:19 ハスラーくんさん
  • 自作泥除けPart2

    我が家にやってきたNewハスラー号! 以前も自作泥除けを装着していたが、少し改良して、新規に作製した。 フロントは、Coca-Colaステッカーで決まり!(^^)! リアは、クレイスミスステッカーで決まり!(^^)! 4WDですからね! でかいマッドガードでGood。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月10日 23:04 MINGOさん
  • ドアスタビライザー(もどき)装着

    以前スイフト用に製作してハスラーに乗り換える際に外して保管しておいたドアスタビライザーもどきを装着してみる事にしました。 昔の自分の記事を見直すと作成したのはほぼ2年前でした。 作成については昔の記事にリンクを貼っといたのでそちらを見てもらうとして、貼り付ける場所を見極めなくてはいけません。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月18日 12:42 aekashiさん
  • 100均一ドア補強完成!

    先日も補強をしたのですが もう少し大きめに!って事で 今回は建築用パッキンを使うことにw これだけ100均では買えません;w; 長さ5cmで切ってきます ある程度切り傷入れたら パキっと行きますw フロント上段は幅2cmの物を 横三列にw 高さ2mmを三段重ねの一番上に 4mmのパッキンをw ミル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年8月10日 18:49 郷えろ美さん
  • 自作ドアスタビライザー

    ウチのハスラー君、足まわり交換にて乗り味がかなり変わりましたがもっと剛性をあげたいと思い補強パーツを物色していますが、まずはお金をかけず出来るみんカラ利用方々鉄板のドアスタビライザーを自作する事にしました。 皆さんの自作を参考にホームセンターでゴムシートや家具の滑るシリーズを購入! ゴムシート ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年12月24日 12:37 hiroroカスタムさん
  • 自作泥除けリア補強

    先日、自作泥除けを装備し、様子を見ていた。 やはり、リア側は、大きい事もあり、タイヤと接触するようである。 タイヤとのクリアランスはあるが、ある程度ばたつきは発生するので、接触もしょうがない。 で、市販品のようにタイヤとの接触防止の細工をすることにした。 自己流で、ばたつき防止を考えてみた。 市販 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月16日 22:31 MINGOさん
  • エアコン配管の断熱(仕上げ)

    前回はゴム管に断熱材も仕込まずに直接アルミテープを巻くという失態…。 今回はゴム管に、断熱材を仕込んで、耐熱アルミテープで完璧に仕上げました! やはりインシュロックはした方が良いと思い、ロック🤘🤘🤘 全体像(^^)♪ エアコン配管断熱は、これにて完了!! おあとがよろしいようで(笑) 後日、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年7月26日 16:39 まさぼー。さん
  • タワーバー& ボディダンパー

    微振動を抑制し、高級なフィーリングを得るため、 タワーバーを弱体化し、ボディダンパーで振動を減衰させます。 長さの合わないボディダンパーをカットしてくっ付け直します。 タワーバーと共締め これ、分かります? 写真左のダンパー部分が太いため、アルミのタワーバーに逃げをつくります。 この時断面がO形 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月7日 14:59 コータロさん
  • 自作リヤトランクバー取付け

    会社の廃材捨場からキレイな材料発見し、貰ってきました。 カットしてハスラーのボディ下面補強材にしようかと思いましたが、奇跡的に長さがリヤトランクバー取付けピッチとぴったり合うではありませんか! ここです。左右リヤシートベルト取付けボルト間にジャストフィット! 14㎜のソケットレンチで左右ボルトを外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月7日 00:33 jakkerさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)