スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル その他

  • エアコンパネルあたりとか外してみた。

    この辺から パテベラつかってからの 内張り剥がし! ハザードのカプラー引き抜いたら 少し引っ張って外に配線出しときましょう もしくはマステとか犬の首輪みたいに 垂らしときましょう 中に引っ込むと戻す時ハザードカプラーさすの忘れたりするとかしないとか 狭いから、どこか掻き回すような指技 こ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2017年12月11日 17:49 TB-mwさん
  • ステアリングコラムカバーの取り外し方

    チルトレバーを下に引いて解除します。 カバーの下からねじをプラスドライバーで外します。 カバーを左右から押すと、写真の様にコラムカバーの上側と下側が分離します。 写真の〇の位置のツメを外せば下側のコラムカバーが外れます。 上側のコラムカバーは、ねじ2つで止まっています。 ハンドルを回せばねじが見え ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2021年7月9日 11:12 わっきぃさん
  • インパネブラック化。

    個人的にシルバー(グレー)やメッキのパーツが苦手で、カラーリングも黄×黒が良くて購入したので、色々な箇所に使われてるシルバーorメッキ部分の塗装をして行きたいと思います。 皆さんの整備手帳を参考にしてインパネ外し。 純正ナビなので、走行中でもナビの操作ができるキットもついでに付けます。 説明書 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年4月15日 20:03 STUPiGさん
  • ダッシュボード同色化

    とにかくパネルを外す。 塗装屋さんにパネルを渡す。 ワゴンRのスイッチを落札! エアコンディスプレイを外す。 塗装屋さんから連絡をもらう。 まずは、ドアから エアコンパネル カマボコ ナビパネルを取り付ける。 その他のパネルを取り付ける。 最後にハンドルカバーを取り付けました。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2016年1月13日 23:03 HQ まことさん
  • ドアに断熱材?施工!

    寒さに備えてドアに断熱材(ダイソー)を施工して少しは暖かく!みたいな!笑 そもそもこれが怪我の原因ですが☆ まずドアハンドルのここにビス ここに三箇所 カラフルな内装は下から内張剥がしで取れます☆ ここでドアを引くのだからビス止めするのがトーゼンですね! FDはこの部分に止めがなくよく取れる ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年12月18日 11:04 カル☆ミさん
  • 白インテリアの隙間に赤モール追加

    インテリアですが、以前白のパネルを赤に塗装する!と言いましたが、既にやっている方も見えますし、J-styleでも赤パネルを使っていますので、個性を出すために(?←もとい、予算都合ですwww)白パネルのまま赤の3mmモールを全体に追加しました。赤は外装やフロアマット更にはハンドルに合わせたつもりなの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年2月15日 19:13 ホワイト23Tさん
  • ダッシュパネルにチェックステッカー貼り付け

    お友達である地元神奈川のチェックハスラーズに入れてもらおうと、インテリアパネルにチェックを施してみました。 ボディーにはマイメロがおりますので、自分はインテリア部門でf(^_^; こちらは某オークションに出品されていたステッカーを、グレーに色変更してもらった物です。 出品の黒は結構いそうだし、か ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 10
    2015年6月15日 15:06 ハイカスさん
  • セイワ(SEIWA)ソケット タッチリモコンソケット4連 タッチセンサータイプ ブラック F241

    前の車で使用していた4連ソケットのスイッチをどこにつけようか?考え一年。 やはり線が見えるが気になりここへ取り付け&ダイソーのカーボン柄インテリアシートを貼り付け。 ソケットはグローブボックス内へ。 ケーブルが見えないスッキリ仕様になった。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月21日 20:52 蝦夷サリバンさん
  • エアコンパネルラッピング

    勢いでエアコンパネルとシフトパネルもラッピング 全体図 全体2 取付完了 全体 ※2月25日 追記 安物の輸入品を使ったせいか、時間経過と共にフチが浮いて来ました、、、 粘着力が弱いのでようです。 貼りながら薄々気付いてましたが 笑 粘着が弱いため綺麗に剥がれるので型取り用としてダイノック ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月23日 00:11 しゅんわかさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)