スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ エンジン廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • SEV RUNS S 取付

    本日4種目となるSEV様と別手配の部材が届いたので早速取付けました。 こちらのSEV様4号はマスタング用に調達しましたがマス君は春が来るまで動かさないので、それまではハス君が仮住いとなります。 推奨取付位置はフロントグリル裏中央周辺と言うことですがハスラーには貼り付けるような平面部分がありません ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月5日 20:17 ftruxさん
  • リコールでCVT交換とリプロ

    だいぶ前から高速の高負荷域でギクシャク感が出ていて、いまいち原因不明でとりあえずCVT交換してみましょうって事で段取りしていたらリコール情報が😅 現象がまさに私のハスラーとドンピシャで、有無を言わさずCVT交換となりました☺️ もちろんリプロも🎶 とりあえずお盆休み明けまではエクストレイルなの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月6日 20:49 てらゾーさん
  • 72440-65P00 ボンネットインシュレーター

    クリップだけで簡単取り付けという事で取り付け。 型番はこちら。 この前アストロプロダクツで購入していたクリップで簡単につきました。 7個使用。 音も温度も体感上の変化なし。 自己満足があればOK!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月23日 23:07 matchuuさん
  • ビビリ音解決編

    2200回転ぐらいで発生していた中央ダッシュボード付近から聞こえるビビリ音解消しました。 今までは、配管が収まっているクリップとボディの間にインシュロックとか差し込めば音が止んでいたのですが、今回はそれだけでは不足していたみたいです。 エンジン側に伸びる配管とクリップ自体にガタがあるのを確認し ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2022年6月9日 23:16 気まぐれメンテさん
  • エンジンオイル交換!

    我が家のハスラーは、シビアコンディションで 使用の為、ディーラーでエンジンオイル交換を 行うつもりでしたが、リコールの対応でピットが 8月下旬にならないと空かないとの事でしたので 自分で交換しました! *シビアコンディション(ターボ車)でのエンジンオイル交換サイクルは3ヶ月or2500kmです。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年8月17日 11:55 けんさん@さん
  • ボンネットダンパー装着

    某密林サイトから購入したボンネットダンパーを装着。意外に簡単に出ました。 片側づつ作業で1時間ちょいくらい。装着後はボンネット開閉が楽しくなって、オイル交換も楽になって、かなり満足マンゾク!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月12日 12:44 SP-ZEROさん
  • ベルト類交換

    おととい切れたベルトをディーラーで交換。 一本は切れてなかったけど、同様の劣化を考え、両方交換。 自宅まで、ディーラーから取りに来てもらったレッカー代が加算されたけど、 週末からの 旅行中でなかったことが本当に幸い(^o^; スズキのポイントで2000円引きになった♬

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月23日 18:31 Giddyfoxさん
  • オイル添加剤の注入②

    シュアラスター ループ エンジンコート&リカバリーK オートバックスでプレゼントを頂きに行った時に購入、税別999円でした。 整備記録を読み返したら昨年の2月にも添加剤を注入してました。 1年、約18,000kmぶりでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月28日 18:14 ハスオォさん
  • 💡耐熱のサビ止め💡🎉

    これ、とてもいいです。 特徴としてエンジン付近のボルトなどの熱がかかる所にサビ止め出来ます。 ハスラーのマフラー、エンジンはもちろん使えます。 アチチチ!の場所などのサビが嫌な方にはオススメです ➡︎下回りに特に使えます。 ➡︎色はシルバー色、ブラック色。有ります。 特に冬場は道路内に塩化 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2014年12月16日 17:45 ハスラーくんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)