スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

燃料系 - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ エンジン廻り 燃料系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • トヨタ(純正) フューエルタンクハンガー 取り付け♪

    近所にトヨタ部品愛知共販があって良かった(^o^) 早速取り付けました♪ 脱脂したら裏に両面テープ〜♪ 大袈裟に全面〜f(^_^; こちらも脱脂後に貼り付け〜♪ これで悩み解消です♪

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年8月21日 10:23 T。さん
  • フューエルキャップホルダー取付け(ハスラー:2023)

    フューエルキャップホルダーを取付けました(写真は完成後のキャップをホルダーに置いた状態)。 もともとは、写真のようなキャップの置き方か、ぶら下げるしか方法がありません。 ホルダー取付け前に、パーツクリーナーで汚れの除去・脱脂をします。 キャップホルダーはこのような形状。 指定の油種ステッカーも同梱 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月17日 06:50 Tiguassyさん
  • マグチューン(偽)作製と取り付け

    本物の購入も考えたのですが、高価で手が出ないので作製することにしました。 燃焼前のガソリン分子に磁力を加えると、分子が細かくなり燃焼効率がUPするらしいです。 ずーっと前の車(キャブ車)での経験ですが、アイドリング中にマグチューンをつけ外しするとエンジン音(回転数)が明らかに変わったこともあり、私 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2020年9月22日 04:51 わっきぃさん
  • トヨタ(純正) フェールキャップハンガー取付

    トヨタ(純正) フェールキャップハンガー の取付です。 裏側に両面テープを張付けます。 この位置に、貼り付けました。 完成です。 ノーマル状態のフェールキャップホルダー。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年1月4日 22:13 ひでまる。さん
  • 燃料メーター不具合対策

    2回目の12ヶ月点検直前から、ガソリン満タンにしてもメーターが満タン表示にならない(1目盛少ない)不具合が発生。 ※画像は記事の内容とは全く関係ありません笑 12ヶ月点検の際に報告したら「対策品が出てるので無償交換します」とのことだったので、部品を取り寄せてもらってから後日再度車を預けて交換とい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月3日 10:31 yoneccccchiさん
  • リコール交換 リコール交換

    リコールのオイルコントロールバルブ スズキアリーナで交換しました。 帰りにお土産もらっちゃいました😁 ありがとうスズキさん

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月17日 13:00 うずら76さん
  • Fuel 1施工

    デリカスペースギアの時から使っています( ^ω^ ) ハスラーも18000kmを超えたので、久々の施工。 ハスラーは燃料タンクが27Lですが、投入は1%未満とのことなので、7割程度入れて残りは次回に(^-^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月25日 09:21 こちゃんさん
  • フューエルキャップホルダー

    これが製品。 MH23スティングレーからの移植です。 スティングレーと違って、ぴったりツメが合わないため両面テープを貼りました。 こんな感じに取り付けます。 キャップ置いてみた。 スティン君の時といっしょでしっかりハマりません。 なんとなく載せてる感じですが、ヒモでぶらんぶらんよりは良いかな♪

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月9日 12:36 らすかる@風さん
  • ハスラー「静電気放電」 給油ホースにガトリングディスチャージャ

    給油ホースにもガトリングディスチャージャ装着 ガトリングディスチャージャは静電気放電索として効果ある装置です。 作成方法はコッペさんのページを参考にして下さい。給油系はトルクアップ効果が期待できる場所になります。 ハスラーの場合は左リアタイヤの上に給油ホースが伸びているのでここに装着。 タイヤ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年4月27日 21:52 ハスラー@スズライトさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)