スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ エンジン廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • 増設電源ユニット

    増設ユニット=シガーソケット×2口+USB×2口を取り付けました。脱脂して両面テープでペタン。 そこから空気清浄機、フロントだけですがドライブレコーダーの電源を取り、iPhoneを充電出来るようにしました。 増設ユニット、空気清浄機、ドラレコ3点全てメルカリで嫁が購入、全部で6千円くらいでした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月30日 22:35 ヒプノシスさん
  • ウォーターポンプベルト、エキゾーストパイプガスケット交換

    エンジンルームからの異音が心配で、ディーラー点検してもらった結果 ①ウォーターポンプベルト交換 ②エキゾーストパイプガスケット交換 ③エアクリボックスのボルト止めのゴム部分にビニールテープ巻き付け となりました。 ③はサービスで無料で実施頂けて、大変助かりました。 ベルトは雨天時のエンジン始動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月7日 18:44 おっくん♪さん
  • ハスラーベルト交換その2 (Sエネチャージ)

    ウォタポンベルトの新旧です。 下が純正で付いていたもの。 上がバンドーの互換品です。 当然、新の方が短いです。 ウォタポンベルトの新旧です。 下が純正で付いていたもの。 上がバンドーの互換品です。 えっ、と思うほどの違いで、思わず品番を再確認しました。 上の全幅が短く見えますが写り方の性 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月22日 22:26 hiro72さん
  • ミニコン取付♪

    ハスラーさん、MTなのでそこまで力の無さは気にならないのですが、初のNAなのでちょっと物足りなさが。そこで、ちょっとが欲しくミニコンを取り付けます。燃調を弄るサブコンですね。 ハスラーはカプラーが二種類ある様なので、そこだけ確認。 場所はエアクリーナーボックスの奥。 ボールペンの先です。 特に道 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年4月18日 04:55 ぐっさん34さん
  • ビビり音

    ある時からエンジン回転数が1100~1200rpm付近のときに前の方からビビり音がしだしました。 最初はカウルトップがバタついていたので、取り外してガタつきを抑えましたがそれでも異音は止まりませんでした。 今日もう一度チャレンジをしてカウルトップを外した状態で音を確認するとまだビビり音が発生してい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月28日 22:53 はなりょうさん
  • 補機ベルト 交換

    どうしてもベルトを交換したい。 コロナ緊急事態宣言時には、 変な音が鳴ってて、 部品用意して、 空きになったら、 交換しようと、 工場空き待ちしてたが… … …コロナのせいで、 ( ´;゚;∀;゚;)もう、ぜんぜん空かない。 宣言撤回からマスク制限解除になってからも… …ぜんぜん。 … … オート ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月28日 15:09 ライクリィさん
  • マイルドハイブリッドバッテリー強化その2

    主な施工 Step1 追加Pbバッテリーの接続試験 24.5.6~5.11. Step2 加速センサーを取り付け、加速または減速時に追加バッテリーを接続 24.5.11~ Step3 電流計と電圧計を取り付け作動状態の観察と作動の改善 24.5.18~ Step4 加速センサーにより加速時にアシス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月2日 21:20 きんぎょちゃんさん
  • GARAX SDiの取り付け

    最近ではターボ車ばかりに乗っていたので、サブコンは当たり前のデバイスなのですが、このハスラーはNAなので、と、思っていたら、こんなものを見つけました。 ということで、早速取り付けました。 取り付けは、めっちゃ簡単、写真中央のインテークのプレッシャーゲージに介入させるだけです。 このようにコネクター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月26日 18:50 モンちゃんコンちゃんさん
  • ハスラー「静電気放電」 ガトリングディスチャージャ オイルフィルター装着

    オイルフィルターに毎回アルミテープを貼るのも面倒なので ガトリングディスチャージャを作り装着 最強静電気放電デバイスで、構造的に円型の部材の放電が簡単にでき、効果も高ため オイルフィルターには最適なパーツです。 これでオイルからの放電ができるので静電気による劣化を減らせます。 効果検証はこれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月16日 14:38 ハスラー@スズライトさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)