スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC取付パネル取外し

    運転席下パネルをバコッと手前に引き取り外す。 カプラが1ヵ所あり。コンピューターアクセス用? このカプラを最初に外したほうが良いです。 外からここを矢印の方向に挟むと外れます。 外れた。 これがあると便利

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年2月16日 21:30 キルルさん
  • ETC車載器取り付け!(電源編)

    先日アップしているパネル加工編 https://minkara.carview.co.jp/userid/418409/car/2915348/5906340/note.aspx の続きです。 さて、ETC車載器の場所が決まったところで、引き続き電源とアンテナの配線を進めていきます。 2020年 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2020年7月11日 20:01 GarageNOVさん
  • 【ハスラー】ETC取り付け at 200km

    ETCをDIYで取り付けです。ハスラーの場合、ポイントは内装の取り外しでしょうね。無理にやると破損します。 赤が位置決め用のロケート、青が固定用のクリップ。 まずは青を外し、ゆっくりと赤を外す。  赤は刺さっているだけ、青は若干チカラを入れて外す必要があります。 外したパネル。青と赤の相関を確認し ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2014年10月13日 12:37 yasさん
  • Panasonic CY-ET926D

    納車翌日にドラレコと合わせてETC車載器をオートバックスで取り付け。 シビュラシステm…日高のり子さんの声が決め手で絶対これと決めてた。 取り敢えずETC2.0はいらないと思いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月10日 15:55 ですたんさん
  • ETC車載器取り付け ①

    ハスラー購入時に純正ビルトインタイプのETC車載器はお高かったので、後から購入して取り付けました。 とりあえずお値段も安かったパナソニックのCY-ET909KDZのこちらのETCを購入。 アンテナ部分にスピーカーがある為、音声も聞き取りやすいと思ったので。 とりあえず最初はアンテナの設置から。 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2015年8月29日 20:28 TOMO@GDBCさん
  • 純正ETC装着箇所へビルトイン

    関連情報URLの情報をたよりに一式揃えました。違いはETC本体と取付けフレーム! セットアップは購入時に先に済ませました。 取付け手順は関連情報URLを参考に! 検電テスターの写真を撮り忘れられたそうなので変わりに(笑) このテスト、普通のテスターの振針でも代用出来た模様~ 結線の違いで悩むww ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月29日 23:09 ラルフ.mamaさん
  • ETC(Panasonic CY-ET908KD)取付

    セットアップして貰ったものを、自分で取り付け(^^ 純正の機器取り付けスペースに設置 開口部が大きいため、隙間スポンジで周りを埋める様にしています。 アンテナ&スピーカはフロントウインドー上部レーダーセンサー右横に貼り付けし、配線は右Aピラー内を通し、電源はオーディオ裏配線より取っています。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年3月16日 14:30 taka坊さん
  • ETC取付①

    ETCの取付をしてみたいと思います。 エンジンスタートボタン下にあるスイッチ類の下のスペースがETC車載器スペースになります。 ヤフオク経由で仕入れたETC車載器ですが、純正アクセサリの車載器です。 金具やネジも付いていて直付できるのが良いですネ。 内装パネルですがクリップもネジも止まっていないの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月28日 14:09 cafe42さん
  • ETC取付け

    メインは街乗りですが、高速に乗って遠出する事もあるのでETCをオートバックスで購入しました🙂 本体15%割引きがあったので、手抜きして取付け工賃コミコミセットにしました😅 半導体不足の為メーカー欠品の商品が多かったので一番シンプルな「MITSUBISHI EP-N320HX」を購入✨ ネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月12日 08:13 ナトーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)