スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • PIAAヘッド&テールライト融雪ヒーター取付2

    まずは安全のためバッテリーを外します。 マイナス端子(黒色)をスパナ等で緩めて外します。 外した端子はウエス等で保護してショートしないようにしておきます。 次にプラス端子(赤色)を緩めて外します。 同じく端子は保護しておきます。 バッテリーは正しい手順で取付取外をしないと非常に危険です。 必ずマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月11日 18:07 cafe42さん
  • ホーン取り付け

    ホーンの他に買った周辺グッズ集合写真がこちらです。 面倒なのでリレーハーネスはやめて、純正変換コードを二股に加工して接続。。。 ノンターボなのでホーンを2つ吊るすスペースがあります。 純正ホーンは青い四角のところにあります。 悪戦苦闘して、青い四角の位置に吊り下げました。 もっときれいに取り付ける ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月12日 22:08 Pooh-MS2Kさん
  • ドラレコの他装置電波干渉対策(模索中)

    調査1日目 Garminのドラレコの漏れ電波にレーダー探知機が反応してしまうのが、ドラレコ取り付け後に発覚。 調査を開始しました。 まずは、共締めしていたアース接続を離しましたが、効果なし。 調査2日目 ドラレコへの電源は、車輌ヒューズ→ドラレコのヒューズ→別付シガーレッドに嵌め込んだUSB変換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年12月23日 06:38 サウさん
  • シガーソケット増設 続編「標準シガーソケットの解放の巻」

     少し前にオプションのシガーソケットにUSB電源(タイプA×2)を増設しました。この件は以下のリンクの通りです。  https://minkara.carview.co.jp/userid/3405998/car/3194400/7517465/note.aspx  今回の作業は前の作業で保留に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月26日 01:44 ろろどらごんさん
  • アイストキャンセラー マイナスコントロール用 取付け♪

    アイドリングストップすると、スタートでワンテンポ遅れるのがとても気になるので、オートパーツ工房のアイストキャンセラーを取付けしました♪ 接続タイプのマイナスコントロール車用です。 新型ハスラーMR52S/MR92S用 アンダーパネルを外します。 コラムカバーとの隙間に手を入れて引っ張ると外れるはず ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年1月24日 21:33 大貴パパさん
  • 煩わしいので

    反応鈍く成っていました スペアも同じ ダイソーの中華製3個入で110円 何時迄保つか 直ぐに入れ替えたいがパッケージ開けない ダイソーで何か物色したが見当たらず スーパーのサッカー台に有るハサミを借りて解決 雪道は最大限の注意で運転

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月17日 20:55 《 風の雫 》さん
  • ドライブレコーダー ZDR025 (後)

    フロントの本体カメラの位置修正後にリアカメラのケーブルを通し始めます。 左ドア上のルートを行きたかったのですが、サイドエアバッグがあり危険らしいので、左フロアー脇をバラシながら、通線します。 1番目の難所。リアドアの蛇腹ダクト部分までの通線です。 接地銅線を放り込んで室内の後席下で受けました。そ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月10日 11:24 gankun33さん
  • エレクトロタップの外しと車速信号線など (配線コードの整理です) 記

    ナビ裏の配線コードが 外せないので エレクトロタップから ギボシ端子の接続にします 細いマイナスドライバーで外す (3M 558 22-16AWG) ペンチを2つ両側からで外す (AMP 0.5 0.85) 線を切って外してもよかった エレクトロタップを外すと 分岐元の線は傷がついていて 線が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月10日 23:56 ますーちさん
  • キーレス連動ドアミラー格納ユニットTYPE-E

    Gグレードのため、ドアロックでミラーが格納されません。 でもやっぱり付いていると便利なので、ネットで購入。 ハスラー専用ハーネスキットにしました。 約¥4,000- エレクトロタップ×2を使うだけで簡単に取り付けできます。 エレクトロタップはちょっと不安なので、ギボシ端子にしようかと思っていま ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年1月5日 15:52 チョキ89さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)