スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.51

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

足回り、どう思いますか? - ハスラー

 
イイね!  
tomohiko4837

足回り、どう思いますか?

tomohiko4837 [質問者] 2015/03/08 20:42

とにかく、ハスラー、乗り心地が悪い。運転しにくい。
高速でも、道路の繋ぎ目で、バウンドする。
りやーショックが悪いかと、皆さんのページ見て、スイフトのアグソーバー、つけましたが、固い。ただし、14インチのスタッドレスは、調子よかった。
あまり、お金かけたくないし、どうしていいのか、わかりません。
足回り、交換した方がいいのか、夏タイヤも、14インチにした方がいいのか。
どなたか、アドバイス、お願いします

回答する

新着順古い順

  • マック844 コメントID:1544910 2016/03/12 16:19

    はじめまして。
    JICの1インチアップとKYB減衰力アップ版をいれてます。
    気持ちよさではノーマルの比ではありません が、乗り心地はかなりきます!それでも14の70とか
    MAXXISの13インチを入れれば改善するでしょう。(現状ノーマルサイズ)

    ばねはノーマルでもショックは前後交換がわたしは良いと思います。

  • うちお コメントID:1539938 2015/09/09 22:40

    Gグレード、ターボ4WDです。購入当初から軽自動車なのでこんな物かと思っていますが、同乗者の子供が酔い始めたのをきっかけに、慣らし運転から通常モードで距離を乗り始めたら、運転している自分も酔い出したので、流石に耐えられなくなりました。
    まずは第一段階、リアショックのみKYBのNEW SRに変更。これでコーナーでハンドルを切った時のロールが抑えられました。リアが踏ん張ってくれるので、ハンドリングも改善しました。直進安定性も改善。ただし、コンビニ等の段差を超えた時や路面の荒れた道路を走行するとフロントの揺り返しが収束しませんでした。
    第二段階はフロントショックもKYBのNEW SRに交換。これにより、コンビニ入り口の段差を超えた時、今まで4〜5回揺れ続けていた物が、ちゃんと1.5回位で収束。路面の悪い所でユラユラとふらついた乗り心地が良くなりました。やっと1300クラスレベルの乗り心地になり、車酔いも収まりました。
    まずは前後ショック交換が基本ではないでしょうか。というか元からこの程度のショックは付けて欲しいですね。サスペンションにショックが完全に負けている事が乗り心地の悪い原因だと思います。

  • 三狐神 コメントID:1535356 2015/04/23 23:00

    燃費と乗り心地、接地圧を考え175/65R14はいています町乗りだけでしたらタイヤ交換でかなり改善されましたが外形の都合上選択肢下記になってしまいます
    165/60R15タイヤ外径579 mm
    標準燃費よし乗り心地悪い
    175/70R13タイヤ外径575 mm
    燃費やや悪くなる、乗り心地良い
    175/65R14タイヤ外径583mm
    燃費さほど変わらず、乗り心地、よい
    155/80R13タイヤ外径578mm
    燃費悪くなる、乗り心地良い
    こんな感じでした
    コスパならKYBのSRスペシャルの交換がお勧め
    12000位(自分で交換)
    タイヤ交換30000万~40000万

  • grandpapapa コメントID:1535310 2015/04/22 22:24

    確かに純正のタイヤは堅いと思いますが、私はそんなものだと思って乗っています。3千キロほど走りましたが、かみさんと4歳の息子も乗り心地が悪いとは言いません。ただし、冬タイヤの155-80-13に変えたときの方が明らかにソフトになりましたのでタイヤが減って交換するときは13インチにするつもりです。

  • tetsu914 コメントID:1535205 2015/04/20 21:57

    こんばんは!
    質問の意味がよ~く分かります。
    ウチはXの4WDターボですが、昨年6月に納車されてから、高速8割、下道2割を毎週500キロ走行してましたが、あまりに揺れと突き上げが凄いので増車してしまいました。

    80過ぎの母親を乗せた時は、何て乗り心地が悪い車なの(>_<)

    ワンコ3匹を後部座席に乗せている時は跳ねてました(笑)
    *普通車と比べてはいけないのですが…。

    スイマセン、話が逸れましたが、やはりホイールベースが短いのと車高が高いので完璧には修正できないと思います。

    昨年、10月から未だに14インチのスタッドレスを履いていますが、若干柔らかくなったかな?という印象です。
    高速も時速90キロなら安定してますが、スピード出すとダメですね。

    軽は2台目ですが、古いアルト・エポ(HA12S)の方が峠道でも早いです。
    シートがベンチみたいなんで踏ん張れないですね。

    また、話が逸れましたが、結論から言うと、車高を低くして13インチの幅広のタイヤを履かせて、逆にショックを柔らかくすれば乗り心地良くなると思いますよ。
    でも、お金は掛かります。
    なので、スピード出さなければ標準15インチだ最適だと思います。

    最後は、オバヘンにして15インチ幅広タイヤかも?

    こんな情報交換も楽しいですね。
    長文、失礼しました。

  • fanntomu コメントID:1535127 2015/04/19 11:03

    同感です。確かに乗り心地悪いです後部座席に乗っていると、乗り物酔いしてしまいます。(特に山道は、)で、先日リアのみ KYBのSRスペシャルに交換しましたバネはノーマルのままです。(FF NA Gグレードです)結果、正解でした。交換後の感想ですがまず高速道では終始安定してました。法定速度+αでもリアの踏ん張りがきいてピュコピョコしません。運転が楽になりました。一番良かったのが峠などの山坂道でこれが思うようにスイスイとコーナーをぬけていけます。リアが踏ん張るので、今までのように車のロールを感じる前にコーナーを抜けていける感じがしまた。路面があまり良くない道路は、やはり若干の突き上げ感はあります。(なじんでくるともう少しましになるかも)値段も手ごろで、1万チョイでした。取付も、タイヤ交換をできる方なら簡単に交換できると思います。特殊な工具は必要ありません (17ミリのラチェットレンチがあればこうかんできます。)タイヤ交換よりも楽ちんでした。おすすめです。 
     

  • zz-kenji コメントID:1533573 2015/03/11 22:49

    お悩みですね〜。
    自分のハスラーはXのNAのFFですが、
    サスを2インチアップ。
    フロントはクスコのタワーバー、
    リアはトランクバーを入れています。
    自宅は離島で高速も有料道路も無い田舎です。舗装道路より農道の方が多い状態です。
    後はタイヤをインチダウンしてラリータイヤ
    にする予定です。
    回答になってませんね。ゴメンナサイ。(^^)

  • 和ちんまん コメントID:1533553 2015/03/11 19:52

    ハスラーXターボに乗ってます。アスペリアのスーパーダウンサスを入れて、ショックはノーマルです。

    確かに、標準アルミではロールがありますが、16インチの45扁平に変えてあるんですが、かなり引き締まった感じです。
    今は13インチのスタッドレスを履いていますが、インチダウンも似合いますよ。ローダウンしているせいもありますが、乗り心地はかなりいいですよ。

    参考までに。

  • cherrysan コメントID:1533539 2015/03/11 07:39

    私は前後にクスコのスタビライザーを導入してみました。(リアは4WDのみ設定)
    突き上げ感は少し大きくなりましたが、揺れの収まりはとても良くなりました。またロールもかなり抑えられてカーブが楽になりましたよ。
    一緒にキャンバーボルトを付けてアライメントの調整をしました。ショップの店長曰くこれだけでも直進安定性とコーナーリングは良くなるとの事。
    タワーバー等の補強パーツもつけてみましたが、あまり効果はありませんでした。お金をかけずに何とかするのはなかなか難しいかもしれません。

  • taku-F6A コメントID:1533537 2015/03/11 06:18

    純正タイヤは跳ねますよね。
    60扁平は足回りに合っていないと思います。
    僕は13インチにしました。
    インチダウンしたほうがタイヤの選択肢も広がりますね。

前へ12次へ >

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)