- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- ジムニー
- カスタム情報
スズキ ジムニー JA11 カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
スズキ ジムニー JA11をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるジムニーオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

まっき~だよさんのジムニー
ジムニー(JA11)のおすすめカスタムパーツ
ジムニーでおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
ジムニーのフロントバンパー
エアロの筆頭、フロントバンパー。フロントバンパー無しにエアロは語れません。純正バンパーをまるごと交換してしまうのでジムニーのイメージが激変します。見た目をイメチェンしたいなら間違いなくコレです。
-
AToRiKA WARN4500S専用ウインチベット フロントバンパ ジムニーJA11
WARN Pro Vantage 4500-S 専用ウインチベット一体型バンパー
上記専用と謳ってるだけあって、その他のウインチを載せようとするとアレコレ加工が必要になります。
それ以前に各部とのクリアランスが無さすぎて、切った貼ったの加工前提のバンパーなのかと(ジムニーあるある)
ウインカーやナンバー取付け箇所もなく、ご自由に的な…
紺号はATオイルクーラーが邪魔で定番のグリル内にウイン ... -
APIO スキッドプレート
私がジムニーに乗り始めた頃に古本屋で100円で手に入れたジムニー天国2005で紹介されていた1台の真っ赤なJA11C。
甘利友一さんと言う方が普通車も参加するダートチャレンジという競技で何度も優勝していると書かれたその車両に付いていたパーツです。
古いものなので廃盤で手に入らないと思っていましたが、白いJA11Cをみんカラで譲っていただいた時に装着されていてとても嬉しかったです。
純正バン ... -
スズキ(純正) フロントバンパー
以前から憧れていた純正バンパー。
社外バンパーよりも大人しいというか上品というか。スタイリングとしてはとても気に入っています。
可能であれば1型の角張ったバンパーに交換してもう少し武骨な感じにしてみたいかな(JA71やSJ30も同じかな?)
クロスメンバーの左右の端にボルト2本ずつで固定されているだけです。何かに接触したら簡単に凹みそうですが、内側から叩けばすぐ直りそう。
狭い林道でのUター ... -
APIO (アピオ) Newバンパー試作品
純正Fバンパーを交換しようと、市販のFバンパーをネットを中心に色々と探したのですが、なかなか気に入ったものが見つからなかったため、APIO(アピオ)さんに電話して、ワンオフバンパーの製作を打診しました。
結果は、ワンオフでの製作は難しい、もし作ったとしてもかなり高額になる。ただし社内で検討して商品化することができるかもしれないので、思い描くFバンパーのラフスケッチを書いて送ってくださいとの ...
ジムニーのホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでジムニーのイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
スズキ(純正) スズキ純正アルミホイール
JB23(9・10型特別仕様車)純正ホイール。エンケイ製。
一般的なアルミホイールの7kgに対して5.4kgと軽量なので純正流用の定番。
裏履き用として大人気のJA11純正アルミと双璧を成していますが、比較的安く手に入るJA11純正アルミと違い、相場は高め安定。ここ数年観察してて、ガリ傷無しだと6万円が相場。これからは下がるのか?それとも純正アルミ最軽量のスペックで逆に高騰するのか?
同じジャ ... -
O・Z / O・Z Racing Rally Racing
昔のジムニー天国でペニーレインのデモカーが履いていたラリーレーシング。
幌車をみんカラ経由で入手した際に履いていたのは同じOZのクロノでますますラリーレーシングが欲しくなりましたが、ヤフオクとかにもなかなか出てない。
あとそもそも昔のラリーレーシングは15インチで横幅も太いので、かなりムチムチのタイヤはめてワイトレで外に出さざるを得ないので軽自動サイズに収めるのは難しそうです。
デザインがよ ... -
スズキ(純正) JB23後期 純正鉄ホイール
画像は後で撮影して差し替えます(※彩華ラーメン)
ジムニーの鉄ホイールはJA11以降現在までどれも同じに見えますが、噂ではJA11〜JB23前期(4型?)はハブ径が107mmで、23後期〜64は108mmだとか?
アルミホイールはどれもハブが大きいので23後期や64に付きますが、JA11の鉄ホイールは「センターハブが当たってちゃんと固定できない」んだそうです。3mmのスペーサーを入れるかホイ ... -
RAYS DAYTONA FDX-J
【再レビュー】(2020/08/24)
わしゃ預言者かな?💧
今年の長いお盆休みも終わってようやくオートバックスから「戻ってきたのでいつでもどうぞ」と電話が。
近くへ寄った際に受取に行くとまぁまぁ待たされて、ようやくマイホイールと再会。
取り付けてもらえますかと頼むと「ああ良いですよ。いや、このサイズだとうちでは車検通せないサイズだからダメですね。すみません」とのこと。
それなら仕方がないか ...
ジムニーのフロントリップ・ハーフスポイラー
ジムニーをドレスアップしたいけど、そこまでガッツリやりたくない。そんなときはフロントリップ・ハーフスポイラーカスタムがおすすめ。純正バンパーはそのままに、少し付け足すことでカスタム感を確実にアップしてくれます。
-
APIO T11フロントバンパー イージーオフローダーモデル
イージーオフローダーさんの発想で作ったバンパーだそうです。
それにしても…めちゃくちゃかっこいい!シンプルながら定番とは違ったデザインで、剥き出しのボルトなどで無骨さがアップしてます。
更に無骨度合いを上げるべく…自家チッピング塗装しました! -
自作 フロントストレーキ MOD
自作エアロスタビライザーと共に冬季以外の3シーズン使用していましたが、低発泡塩化ビニール板3mmでは氷点下での高速走行に長時間耐えられない為、素材をアルミ樹脂複合板に変更しました。
空力とは無縁の車(?)でも安定性と燃費向上がハッキリ体感できるパーツです。 -
自作 フロントストレーキ
自作エアロスタビライザーと共に冬季以外の3シーズン使用しています。
空力とは無縁の車(?)でも安定性と燃費向上がハッキリ体感できるパーツです。
簡単な着脱と破損してもすぐに作り直せる事を重点に作成しています。
素材は3mmの低発泡塩化ビニール板ですが、雪国でもオールシーズン使いたい人や路面状況によって着脱したくない人は、少々効果が薄くなるかもしれませんが厚めのEVAシートを使う方が良いかも ... -
KONDOH-AUTO 角バンパー
最初は値段が手頃なパイプバンパーを買おうと思ってたんですが、人とかぶるのが嫌で…
シンプルな角バンパーを探してたら、このバンパーに行き着きました。
フロント・リアセットですが、まだフロントしかつけていません。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 セーフティサポート(福井県)
249.8万円(税込)
-
日産 デュアリス 走行18605キロガラスルーフインテキー(大阪府)
60.2万円(税込)
-
マツダ ボンゴブローニイバン リアヒーター 寒冷地仕様 100V電源(埼玉県)
384.5万円(税込)
-
トヨタ カローラセレス 全塗装 5MT 4AGエンジン(愛知県)
165.0万円(税込)
PVランキング
-
963 PV
-
886 PV
-
884 PV
-
799 PV
-
558 PV
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
