スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.37

スズキ

ジムニーSJ30/SJ40

ジムニーの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ジムニー [ SJ30/SJ40 ]

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • リーディングアームを作る

    トオルくんの23 今付いているのは2~3インチUP用らしいのですが3インチUPにはキャスター角が合っていません。 て言うか 2インチUPと3インチUPが同じアームと言うのはおかしな話です。 と言う事で リーディングアームを作ります。 まずはパイプを曲げて切断します。 ブッシュを入れるカラーを溶 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2012年1月29日 22:56 きみどり30さん
  • SJ30 リーフ&シャックル交換後の構造変更

    2014年8月28日 走行距離:108,400km 下記の整備手帳でリーフとシャックルの交換について書きました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2863564/car/2473979/5288201/note.aspx 交換後のユーザー車検で一緒に懸 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月30日 20:55 CRR1987さん
  • フロントラテラルUP↑

    NKNさんの23のラテラルブラケットを製作します。 NKNさんのオーダーで約55mmUP ボルトオンではなく溶接。 ノーマル位置に戻したい時は戻せる構造です。 コイルとの干渉などを考えると運転席側にオフセットしなければなりません。 下側がノーマル位置。 当然ラテラルロッドは長すぎますので短縮加工し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年6月12日 00:32 きみどり30さん
  • シャックルの交換とキャブの再調整です。動画あり

    シャックルを換える前です。 シャックルを交換っと言うか純正に戻しました、まぁこの高さでイイゃ・・ 車検も近いので。 このように交換していたのですが、左後ろを取替え最中にジャッキが 外れました (^^; タイヤは外していないいのでダメージは無かったのですが 危ないですね~ 次はキャブに取り掛かり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年1月9日 19:40 くろ子さん
  • ラテラルUP↑ トオルくん編

    フロントラテラルUPします。 NKNさんの23でやっているので2回目です。 バネ・ラテラルロッド等を外します。 ブラケットを作ります。 前回は55mmUP 今回は欲が出て65mmUP 溶接して塗装 ラテラルロッドのピロはガタガタ・・・ 加工をして長さ調整します。 欲を出して65mmUPしたらフル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年12月29日 09:16 きみどり30さん
  • スタビ加工

    トオルくんの23 奥さんが通勤で乗るのでスタビレスは・・・・ということでスタビを加工します。 スタビを半分に切断・・・ パイプを数点カットします。 可動するが抜けないようにパイプを組み合わせて溶接します。 その後、穴あけ・・・ 名付けて「猪八戒」(笑) フリーにするとバッチリ動いてます。 何を思 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年4月14日 00:18 きみどり30さん
  • フロント バンプストッパー延長

    トオルくんの23 フロントのバンプ延長をします。 まずはスプリングシートの真ん中に穴あけ。 ジュラコンを削って作った延長ブロックをボルト止めします。 バネ等を組込んで完成! 縮ませてテスト・・・ ん? 面で当たらずに角に当たってるではないか!! 足の動きからしたら当然ですが 気に入らんな・・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年1月9日 22:38 きみどり30さん
  • リーフ修理

    先日折れたリーフの修理をします。 新品に買い替えたいのですが予算が・・・ 以前にOKSさんのリーフが折れた時の折れた側と反対側をもらってきました。 折れた側のリーフももらってきたのでうまくブレンドしたいと思います。 とりあえずバラバラにします。 私のリーフとメーカー違いですが親リーフもその他も形 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年8月14日 10:00 きみどり30さん
  • 雪見大福装着!?

    トオルくんの23 5リンクにしてから左リヤのバネが抜けてしまう事が度々・・・ もともと左側の自由長が短いからでしょう。 で、バネが抜けないようにジュラコンでガイドを製作。 雪見大福みたいな形(笑) まず バネを外します。 スプリングシートに穴あけをしてボルトで留めます。 バネを組込んで完成! これ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月20日 23:34 きみどり30さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)