スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニーSJ30/SJ40

ジムニーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - ジムニー [ SJ30/SJ40 ]

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • ホーシング換装と構造変更

    という訳で・・・ 事の起こりはお盆休みを次の日に控えた日のこと. 実家に帰省すべく八甲田山中を走行中・・・スリップした対向車が突っ込んできて,わごぉーんは路外へ弾き飛ばされる.ホーシング破損. 踏ん切りがつきました.プロジェクト開始.JB31ホーシングに換装することに. ホーシングに ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 6
    2008年1月21日 19:51 ボンゴレーノぼろじむ。さん
  • リヤシャフト交換 2

    バックプレートに細工します。 油圧パンチャーで抜きます。 右 加工前 左 加工後 シャフトにベアリングとリテーナーを圧入します。 ABSのリングも圧入します。 リングを傷付けないようにジュラコンで治具を作りました。 このリング 1個2千円ぐらいするんです・・・ 圧入完了 バックプレートにブレーキシ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2012年11月10日 23:38 きみどり30さん
  • ホイールベース 延長ブラケット動画あり

    試作は自分のクルマでテストしました。 とりあえずフレームの制約とリーフのスパン、シャックルの位置を考えて限界まで延長してみました。 チョット延長しすぎて不具合があったので、キットは対策してます。 このブラケットを使えば簡単にホイールベースを延長できます(※溶接が必要です) 取り付けはノーマルのピボ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年2月17日 14:53 hitton-kさん
  • JA11にSJ30前期トランスファーを装着してみる

    この前山行ったとき、回転のあまりの重さに苦痛を強いられました。 乙11さんの走りを見ていると…『軽い!!』 30ファーの装着に手を出してみます。 まずはセンタードラム外し。 インパクトが無いので、タイヤレバーとスピンナハンドルに24のコマ、鉄パイプでロックナットを緩めます ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2012年5月9日 00:12 すーーくんさん
  • 以前付けていたミッション

    ELミッション(エクストラロー6速)になります。 右がSJ30用の71ベースの5速 左がSJ30用に改造したELミッション とにかくデカイです 汗 たぶん、SJ30にこのミッションを載せているのはいないのでは?? JA11に載せるより加工が難しいです。 頑張ればシフトレバー式に加工出来そうですが、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年11月27日 17:45 hitton-kさん
  • センターブレーキ廃止

    クロカンでヒットさせる前にセンターブレーキを廃止します。 プロペラシャフト外して、ブレーキラインを外してホーシング摘出。 サイドブレーキワイヤーのサポートを自分で取り付ければ、サイドブレーキ仕様のバックプレート一式だけで取り付けは可能だと思いますが、無難にホーシングごと交換します。 ブレーキ固 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年12月30日 18:54 じぇ-さん
  • ミッション5速化計画②

    5速ミッションを載せるにあたり、ノーマルミッションより65mm長いので私のサンマルは1型なのでフロアを切開しなければなりません。サンダーでぶった切りました。 その他、サイドブレーキワイヤを新品に換えたり細々とした整備をしました。 今日はここまでです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年5月25日 18:05 原子水母さん
  • SJ30の5速化⑤ほぼほぼ完了みたい

    今週からずっとドック入😱 昨夜も作業作業! マウントボルトの長さ調整 と テフロンカラーの製作(L=28,38) 短い方は,もう少し長くても良かったかな! 30の純正のステーにドッキングしているので よっぽど大丈夫と思われますが… チャンバーの取付💪 ペラシャの取付👍  MT-TF  F ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2017年2月24日 11:48 ks2_1(キター)さん
  • 以前付けていたトランスファー

    見る人がみればわかりますが 笑 JA11ベースのトランスファーを加工してローのみ4.168? になります。 部品さえ持っていれば、格安で製作できます。 トレイルギヤを買うまでのつなぎで使っていました。 合計 3機 製作しました。 ジムニー仲間へ1個 オートマJA11号に1個 スペア1個持ってます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月27日 18:17 hitton-kさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)