スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ジムニー

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 純正流用ハイステア加工

    リフトアップしたジムニーと言えばバンプステアやキックバックはつきものですね。 対策としてはピットマンアームを社外のダウンピットマンアームに交換するか、純正ピットマンアームを2つ溶接でくっつけるかZリンクかが主流ですが、一歩間違うと車検通りません。 溶接は「通る」って人もいますが、検査員さんの見 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2022年6月20日 00:01 マヨ侍さん
  • 4WAYステアリングダンパーを取り付ける

    はい、4WAYステアリングダンパーです。 「4WAY使ってみたいな~」とヤフオクで購入したサファリ用。どうせ付くでしょと落札しました。 まずはストロークを測ります。普段なら気にせず適当に固定するところですが、こいつはバネの力でセンターに戻ろうとする製品だからちょっと真面目にやります。 だいたい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月23日 01:00 マヨ侍さん
  • フレーム防錆処理

    我が家のジムニーも今年で11年、5回目の車検を受けました。 車検整備の際フレームに錆が所々発生しているとの事でした。 土地柄、冬期は融雪剤を散布してあるため、どうしてもフレーム(特に溶接部)には錆が発生してしまいます。 定期的に下まわり洗浄は実施していましたが、やはり錆は防げませんでした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年9月1日 16:54 脳みそパターンさん
  • 謎のパッチを貼るの巻(^_^;)

    謎シリーズ、初めて貼合タイプのモノを作ってみました。 とりま、ホイール4箇所にペタっと、、、 細切りしたモノをリアダンパーにペタリ。 先にお渡ししていた「あっきーさん」は、アルトワークスでは、転がりが軽く感じて、滑走感が増したとの事でした。 ジムニーでは、どうなるかな? (●´ω`●)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月8日 19:08 kazwyさん
  • 河川敷でハブベアリングを打ち換える

    私のマシンのトランスファーが抜けて2Hi固定になったので牽引してもらってたら牽引してる車の右前がグニャッと砂に刺さりました。 やだなぁ、怖いなぁと稲川淳二のモノマネをしながら原因を探っていきます。 まずハブのナットが固くてまぁ外れません💧 50mmのソケットが載っていたのは流石です。 私の工具 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月7日 20:49 マヨ侍さん
  • アングル材 継ぎ手溶接法②

    次にX軸(横)へ溶接を入れます。 先程Y軸を溶接した時の最後の部分(クレータ部)に重ねるようにして止めてください。 この時にZ軸(手前)はまだ溶接してはいけません! Y軸とZ軸の溶接が終わったら、一度クランプを外し直角度を確認します。 この時は尺金またはスコヤを必ず使用して直角を見てください。 先 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年8月6日 21:44 ちょい悪過ぎおやじさん
  • 足回り一式 リニューアル

    リーディングアーム トレーディングアーム 交換 ショックアブソーバー 一式交換 サスペンション 一式交換 ステアリングダンパー 交換 バンプラバー 一式交換 ブレーキホース 一式交換 リアラテラルアップブラケット 交換 リアラテラルダウンブラケット 取付 リアショック延長ブラケット 取付 ラテラル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年2月18日 22:47 オラ99さん
  • ハブのナットを締め込む(失敗)

    もう何度目だよ!!😭 今回も失敗です(結論から先に書くタイプ) とりあえずバラすだけなら早いです。電動インパクトでババッと。10mmと12mm。 画像の様にアストロで250円程度で買った小さいバール2本を使ってサークリップを外します。Cクリップ専用のプライヤーもアストロやストレートで千円強で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月13日 21:34 マヨ侍さん
  • タイロッド 交換

    タイロッド 交換 スズキ純正 タイロッド (品番:48831-81A00) 110,100km 2022.12.25

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月26日 20:03 オラ99さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)